2017年5月31日

自由であること

みなさまこんにちは。
アムリターラのお菓子製造担当のmです。

日々、身体にできるだけ負担のかからないお菓子をと、想いを込めて作らせていただいております。

プライベートでは、

醤油を作ったり、

納豆を作ったり。


 

いつも、何かやったことのないものを作ってみたいと模索しています。

次なるチャレンジは麹作り。麹菌を買って作るのではなく、

稲麹から培養してみたいとネットをいろいろ調べ中です。


稲麹

 

少し前に映画を観ました。

「都市を耕す―エディブルシティ」

http://www.ediblecitythemovie.com/

タイトル通りのドキュメント映画で、
都市生活を営みながら食の問題や経済格差の問題に対するアメリカの、
各地域でのさまざまな取り組みを映し出した内容です。

上映後のシェアリングタイムにも参加してきました。
参加者は東京や神奈川、埼玉、千葉からと、
わりといろんな地域の方達と触れあうことのできたグループセッションで、
映画の感想とともに自分に出来ること、やっていること、これからやってみたいことなどを話し合いました。

映画を観、話し合いを通じて、
自分で出来ることは限られており、
誰かと一緒の方がやりやすいことも沢山あるんだなあと実感しました。

この映画を観て、すぐ近くで地域密着型での取り組みをしている方たちのことがよぎりました。

HELLOGARDEN

http://hellogarden.jp/

20代の若い方たちが住宅街の空き地を活用して、畑や、様々なワークショップを地元の学生や住人と一緒に盛り上げています。

何が素敵かって、彼らのセンスです。
デザインされてないのなら自分達でデザインする。
作れるものは何でも作ってみる。
わからない未知のものへの好奇心と探究心が満載で、そこにみな惹かれて集まってくるのだと思います。

いつも何かしら面白いことを発信してくれています。

一人で自宅で醤油を作るのも楽しいけれど、
こんな素敵な容器に入った醤油なら愛しくてちゃんと面倒もみれるはず!と、
先日行われた、HELLOGARDENの醤油作りWSに参加してきました。


醤油についてのフライヤーも分かりやすく、オシャレです。

並んでいるのは、当日仕込んだ醤油と1年寝かせた醤油です。

  
他にも曜日別や毎月定例のイベントなどもやっているので、
近くに行くことがあれば是非のぞいてみてください。

食べることは生きることだと思います。
でもいちばんは、自由であること。
選択があることは自由につながると思います。
ただし、自由には責任が伴います。
自らを由とするということは、自分で考えて選択をするということだと考えます。

楽しく自由に生活を営むために、
わたしは作ることを愛してやみません。
自分で作ってみると、
その道のひとたちがどれだけすごいかということも知ることができます。

アムリターラフーズの商品もひとつひとつにストーリーがあり、
人生で、その物語に触れることができるのは本当にありがたいことだなあといつも思っています。

 

amritara http://www.amritara.com

2017年5月24日

アルガンオイル工房見学

こんにちは。商品流通・購買担当のYです。
旅行好きのスタッフが多いアムリターラ。
私も例に漏れず、暇を見つけては色々な場所を訪れています。
アムリターラスタッフに旅行好きが多い一因として、お休みがとりやすい社風であることがあげられると思います。
昨年末、年末年始休暇やリフレッシュ休暇を組み合わせ、なんと私は20日間(!)もお休みを頂き、念願のモロッコ・スペインを訪れました!
モロッコいえば、アルガンオイルやローズウォーターといった美容の国!
私もアルガンオイルの工房を訪れる機会がありました。
アルガンツリーにたわわに実ったヤギさんたちがお出迎え!
ちなみにヤギさん、直立不動状態でした!
さて、アルガンオイルの工房では、手作業での搾油作業の一部を見せて頂きました。
こちらがアルガンの実。直径3~4cm程の実の中に、栄養豊富なオイルが・・!!
ここから手作業で種(仁)を取り出します。
こちらが、取り出した種(仁)を焙煎したもの。
どうしても味が気になったので少しだけ頂いたのですが、苦みと渋みがあり、とても個性的なお味!
現地の人は召し上がらないとのことでした。
こちらを石臼のような搾油機で磨り潰すと…
とろーりとペースト状の油が!
この段階では種(仁)のペーストも含まれているため、更に静置沈殿させたりフィルターで濾していき、分離させていくとのこと。
搾油後の、丸められたアルガンオイル。
まるで黒糖のような甘~くて香ばしい香りが・・!思わず涎がじゅるり。
試食可能か聞いたのですが、さすがにこちらは不可でした。笑
モロッコでは美容向けはもちろん、食事にも用いられるアルガンオイル。
アムリターラでは、アルガンオイル(アルガニアスピノサ核油)をローズエナジークリームやファンタスティックアロマクリーミーチークなどに使用しています。
遠い異国の地に思いを馳せながら、お肌を守ってくれる植物の恵みと生産者の皆様に感謝の日々です!
世界中から厳選された、選りすぐりの植物たちの力が詰まったお化粧品のラベルを見ながら、次の旅行先を決めるのも面白いかもしれませんね!
amritara http://www.amritara.com

2017年5月17日

待望の『amritara HOUSE梅田蔦屋書店』がオープン致しました!!

こんにちは、人事担当のMです。

関西地区のみなさまお待たせ致しました!

5月1日、待望の『amritara HOUSE梅田蔦屋書店』がオープン致しました!!


 

初日はなんと170名ものお客様をお迎えし、一同感無量です。。。(TдT)
オープンに合わせてお越し頂きましたお客様、ありがとうございました!

直営店には全商品が揃っておりますので、まだ来店頂いていないお客様がいらっしゃいましたら、ぜひご来店頂き、直接商品をお試しくださいませ。\(^o^)/

 

さて、今回私も梅田店(省略)出店にあたり、採用の面で関わらせて頂きました。

 

驚くなかれ。(自分に言っています)

なんと!100名を超えるご応募を頂き、戸惑いつつもこんなにも志を同じくして頂ける方がいらっしゃるのを知り、感動。。。(泣)

送付頂きました応募書類を一通一通拝見させて頂くのですが、その中には当社商品への想い、当社方針へのご共感、とても胸がいっぱいになるようなメッセージがつづられており、お昼を前にいつもお腹いっぱいになってしまうのでした。

 

ご応募の方より力強いメッセージを頂き、なお気の引き締まる思いですm(_ _)m

 

さてさて、普段は本丸(本社)を守っている私ですが、採用のため幾度か大阪に遠征致しました。

満員電車で鍛えられているとはいえ、密閉された新幹線の長旅はアラフォーの寿命を縮め、弱らせるには十分な環境。。。

(贅沢にも)ホワイトエッセンスフルーティーオイルで首筋マッサージと香りで蘇生を試み、多少の酸欠を感じつつも、ようやく大阪に到着。


↑ 「すべてではなくていいけど、お気に入りの商品がいくつかあると楽しい」入社研修でお伝えしていることです。

なので、amritaraスタッフはいつでもどこで自社商品をとりだせます。

ジャジャジャ、ジャーン!今日もおでまし。

 

話がズレましたが、

しかと、オープン前の『amritara HOUSE梅田蔦屋書店』をこの目に焼き付けたく、鼻息荒くルクアに直行です。


↑ 新しく仲間に加わった、4/100の精鋭たち

 

設営真っ最中の店舗に入ると、新しいスタッフと木の良い香りがなんとフレッシュなこと!!

!!!

本社でよくお客様より「木の良い香りがしますね~」なんてお声掛け頂いていたのですが今日はハッキリ分かりました。あれはお世辞ではないと。。。

そうなのです。

梅田蔦屋書店も表参道店と同様自然乾燥の国産木材を使用したBIO空間。木の香りが都会の喧騒もイライラも忘れさせてくれていたのです。


↑ こちらは本社カフェスペース

 

人間贅沢に慣れてはイカンなと反省しつつ、BIOオフィスの効果と有り難さをしみじみと実感。(あとでブログに書こうとこっそりメモる・・・)

 

今回たくさんの方にご応募頂きながら全員にお応えすることができず、本当に本当に本当に申し訳ありません!!

 

はい、気持ちは合格です。全員合格!その志望動機に合否などありませんからっ!

 

今回ご応募頂いた皆様には、今後お力お借りしたい場面が参りましたら、ぜひまたお声掛けさせて頂きたいと思います!

 

これからも皆様にご安心いただき、心地良くお使いいただける化粧品を創って参る所存でございます。

 

この場を借りまして、ご応募いただきました皆様、本当にありがとうございました!

 

amritara http://www.amritara.com

 

2017年5月6日

田んぼ交流!!

こんにちは、在庫管理・購買担当の荒井(♂)と申します。

フィトエナジーブログ13回目の更新になりました。
今回は、地域田んぼ交流参加の話をしようと思います。

アムリターラでは自然栽培のお米の販売を始めて3年になります。

そろそろ4年目の作付量の話を農家さんとおこなったり、アムリターラ農園での田植えも迫ってきました。

自然栽培はとても大変で毎年農家さんも苦労されています。

 

荒井家では子供に田植えの経験をさせたいと思い調べた結果、埼玉県川越市になるのですがとてもよい地域の取り組みに出会い
家族で参加することになりました。
某生協の取り組みなのですが、種まき、こどもを対象にしたどろんこ遊び、田植え、かかし作り、稲刈り、新米販売、正月用輪飾りと
年間を通して田んぼでの取り組みが体験できます。

 

幼児から高齢者の方まで幅広い世代が参加するのも特徴です。

 

 


 

田んぼがもたらす貴重な価値を知らない消費者の方は、お米は安くて美味しければ良いという経済効果だけで
農薬や化学肥料などには関心がない方が多いようです。
特にこちらの農園は無農薬にこだわって活動をしています。

今や農薬の影響でアキアカネ、ドジョウ、メダカなどが激減しています。

 


 

このままでは、生き物に優しい環境は破壊されてしまいます。

子供たちに生き物の命の大切さを教え、お米の成長過程やありがたさを勉強させます。
中々普段の生活では伝えることができないことなので家族でとても楽しみにしています。
近くで泥んこになって田植えなど経験できるところがないので良い機会だと思っています。

 

早速4月から参加しますので次回ブログで報告したいと思います。

 

それでは今後も私なりの情報を更新していきたいと思います。

http://www.amritara.com/

 

 

Copyright (c) Phytoenergy Cosme Blog All rights reserved. Phytoenergy Cosme Blog is powered by WordPress.