2014年5月31日

引っ越しと揮発性化学物質

こんにちはシステム担当の総務のI(♂)です。
先日、私は婚姻を契機に新居のマンションに引っ越しをいたしました。


 

ところどころリフォームされ壁や床などがとても綺麗になっていました。しかし、閉めきられた部屋に化学的な刺激臭が満ちていて急いで窓を全開にして一旦外にでました。

5月10日のNさんの記事のように弊社では揮発性化学物質などにも気を使っています。私も社内の備品などを購入する時に建材や家具などに含まれる揮発性有機化合物とシックハウス症候群などの健康被害の怖さについて学びました。

最近はホルムアルデヒドの法規制などが進みましたがマンションなどは高断熱性、高気密性が進んでいるためこのような揮発性有機化合物の空気中濃度が非常に高くなりやすく注意が必要です。

これから夏場になると、気温が上がりさらに揮発性が高くなります。春に新居に引っ越しをした方が夏にかけてこのような揮発性有機化合物を慢性的に吸入、接触することにより皮膚炎など体調不良を起こす事が多いそうです。

一般的な対策としては以下のようなものがあります。

・夜も換気扇を回しておくなど換気を徹底する

・室温を上げ故意に揮発させる手法を長期的に繰り返す

・なるべくホルムアルデヒドフリーの製品を購入する


我が家ではまずは換気の徹底から始めています。就寝時に換気が難しい寝室用に有害化学物質の除去作用を強く謳っているダイキンの空気清浄機を購入予定で、今週末は嫁と家電屋さんにお出かけする予定です。近い将来このような揮発性の化学物質を気にしなくていい世の中になればよいのですが。当面は対策を心がけて自衛していくしかなさそうです。

 

amritara http://www.amritara.com/

2014年5月21日

「ZONE 存在しなかった命」を観て

みなさま

こんにちは
総務のS(♀)と申します。

太陽の南中高度が高く明るい時間が長い、夏至に向かうこの季節は緑が溢れ爽やかな風が心地良いですね。

先日、北田直俊監督による自主制作のドキュメンタリー映画を観ました。


 

東京電力福島第一原発事故により強制避難区域に指定された半径20㎞圏内には多くの動物が取り残され、登録されていた数だけでも牛4,000頭、豚30,000頭、鶏630,000羽、犬猫などのペット20,000匹以上にのぼります。

水も食料も無い過酷な状況下で9割以上が餓死、唯一生き延びた命は殺処分という悲劇的な末路を日本政府は一切封印して証拠を隠滅しました。

未来と希望の消えたZONEにおいて、自分自身の身を放射性物質の危険にさらしながらも生きながらえている動物たちを救うべく戦い続ける人々を2年間に渡り記録した映像です。

現場は福島ですが、その電気を消費していたのは都内に住む私たちです。原発の問題にもっと関心を持って強く反対を表明してこなかった大きな責任を感じます。

人間の食料とするために産ませて、不要になれば簡単に廃棄。命を軽く扱う人間の愚かさを痛感させられます。

強制撤去ということで避難所へは動物の同伴ができず、2~3日で帰れるという希望があったため、家族同然のペットをやむを得ず泣く泣く家においてきた被災者も多いのです。

その残された犬たちの最後は言葉に表せないくらい悲劇的でした。

施設に保護したとしても、一日数分の散歩以外はずっとゲージの中。それは動物愛護という名目の自己満足。
「何もできませんが頑張ってください」という偽善者にならないために、いったい自分には何ができるのか。
涙をこらえながら、いろいろ考えこみました。

真実を知ることは時に心が苦しく、胸が痛みます。
しかし、目をそむけて生きていきたくはない。

 

「ZONE 存在しなかった命」は
京王線・東急世田谷線 下高井戸駅
小劇場 青の軌跡にて
12月までの毎月第3土曜日、日曜日に上映会が開催されます。

また、
日本語字幕版DVD ¥2,800
Blu-ray  ¥4,800
いずれも税込、送料無料で購入できます。

http://www.adg-theater.com/zone.html

 

日本の一般的なペットショップにおける展示販売でも、売れ残ってしまった犬猫は各都道府県の動物愛護施設や保健所にて殺処分され、その数は年間数十万匹になっています。
このような仕組みを変えていけるよう、これから動物を飼いたいとお考えの方は、ぜひ里親制度の利用をご検討ください。

かくいう私は幼少期から動物が苦手だったため、そのような事実を知る由もなくペットショップでまだ生後1.5ヶ月だった仔犬に出会い何故だか購入してしまいました。そのお店の指導では「環境に慣れるまで存在を無視してください」とのことで、これを忠実に守ってしまったことが悔やまれます。
それが影響しているのか、生まれ持った性格なのかはわかりませんが7歳になった今でも、ものすごく甘ったれでわがままです。

昨年末に骨折した左手と爪が1本抜けてしまった右手は自然治癒力任せで順調に回復中。


 

無知ほど怖いものはないですね。
世の中わからないことばかりですが。

 

http://tokyozero.jp/

http://www.amritara.com/

2014年5月10日

wood craft

みなさまこんにちは。

sweets開発担当しておりますNです。
チョコネタばかりなので今日は違った話題を。
先日amritara houseにある本棚を作らせてもらいました。














amritara houseに行かれたことがある方は見かけられたことありますかね。
防腐処理やホルムアルデヒドなどの人体に有益でない揮発性化学物質を
含まない無垢材で作りました。
ホルムアルデヒドフリーな無垢材は接着されていない1枚物が基本です。
元々は画像のような色味の無垢材を
このようにエイジング加工して組みたてました。










体はアンチエイジングしたいですけど、好きなものはエイジングされ味が出たものが多いですね 笑


エイジング加工の仕方です。
1、木の表面を300番前後の紙やすりでこすって木目を浮かせます。
本格的にするなら少し高いですがホイルサンダという研磨機を買えばあっという間に加工できます。)
手軽にやりたいならこの作業は省いても良いですがエイジング感は下がります。
後の塗料の乗りを良くするためにも軽くは掛けた方がほうがいいです。


2、塗料を塗ります。
画像と同じ色目ならウォルナット色3に対して黒色を1混ぜた物を塗ります。
アムリターラハウスでは、塗料もオーガニックの亜麻仁油をベースとした塗料を選んでいます。
通常の塗料ですと人体に有害な揮発性の化学物質が含まれていることが多いので、自然派塗料がおすすめです。
黒の割合を多くすればダークな色調になり、少なくすれば明るめになるので使われる木材の色に応じて試し塗りしてから調節されるのもいいと思います。
塗ってから雑巾用のタオルなどで浮いている塗料を軽く拭き取り半日から1日くらい置いて乾かしてから同じ作業をもう1回して2回塗りすると完璧ですが塗料を良く吸う素材や、時間がなく色調が1度塗りでも良さそうなら1回塗りでも大丈夫です。


3、乾燥させて雑巾用のタオルなどで磨き完成です。
エイジング加工された無垢材には、アイアンやアンティーク加工した真鍮の金具が合うと思います。
棚板を作ったり簡単な本棚とか挑戦されてみてはいかがでしょうか


直営店 アムリターラハウス
〒150-0001東京都渋谷区神宮前5-12-12J-WingRight 1F
TEL03-6427-7647
最寄り駅 副都心線、千代田線「明治神宮前」駅徒歩3分
営業時間 11:00~19:30定休日なし
ハウスブログ http://ameblo.jp/amritara-house/
ハウスツイッター https://twitter.com/#!/amritaraHOUSE

 

Copyright (c) Phytoenergy Cosme Blog All rights reserved. Phytoenergy Cosme Blog is powered by WordPress.