やまちゃんのまな板
・仕上げ
まな板に同封されていたお手紙に、とても感動したので抜粋です↓
「丁寧に加工をさせて頂いてはいますが、木も生きていますので様々な変化をしていきます。それも楽しんでお使いください。そして大切にしてあげてください。
木が幸せを感じていると、その幸せは、料理、そして家族へと繋がり、みんなが幸せになると私は信じています。」
一生もののまな板だと、つくづく感じます。大切に大切に使います。
やまちゃんの和楽プロジェクト http://warapro.jp/
こんにちは情報システム担当のIです。
AMRITARAでは什器や棚などを自作したりする事があります。DIYが得意な方がいるため店舗の什器を設計したり、時には自ら作っています。私も入社してからやり方を見学したり、工具をお借りして社内の棚の組み立てを手伝ったりするうちにだんだん楽しくなり趣味になりました。
こちらが私の作品中最大の大作。自宅マンションの入り口に作った猫用の内扉です。
猫は好奇心が旺盛ですぐに外に出たがる子もいますが、外出の時など一緒に出てしまいそれに気がつかないと迷子になり危ないです。配送荷物の受け渡しなどに扉を開けたまま対応する時がありますがそのような時にも内扉があると安全ですね。
ポイントは
・猫が舐めたり齧ったりしても平気なように化学塗料や接着剤の使われている合板などは避けること。
・支柱の先端にはディアウォールというバネ式の固定器具を使うことで、マンションなど建物に傷をつけられない場所でも設置できることです。
建材は全て無垢材を利用。ホームセンターなど材木を指定の長さに切断してくれるサービスがあります。私は設計図の図面をひいてホームセンターの担当者に相談しながら材料の詳細をつめました。横に渡している板は本来ない想定でしたが、ホームセンターの担当者によると無垢材を利用する場合は後で歪みが発生してくるためその補正用に設置しました。材料の注意点やその対処法などは詳しいプロでないとわからない部分があるため図面を元にホームセンターなどの担当者と詳細をつめて決めることを強くおすすめします。
今回の作品は塗料を使用しませんでしたが、必要な場合はAMRITARAでも利用している以下の匠の塗油がおすすめです。
◆匠の塗油
http://www.ohtaoilmill.co.jp/productlist/takumi/
こちらAMRITARAオフィスの床の画像ですがこのように非常に渋い塗装にしあがります。
費用は電動ドライバーなど含め2万円弱で作成できました。販売されているものを購入すると7~10万円ほどするのでかなり安く作成可能です。最近は既成販売品の家具などにシックハウス症候群の原因になる有害物質を含むことが問題視されておりますが自分で材料や塗料をを選んで作成してしまえば問題ありません。DIYには慣れと時間がかかりますがやってみるとかなり楽しいのでぜひ皆様にもおすすめしたいです。
こんにちは、総務のSです。
昼間は暑い日が続いていますが、まだ朝晩は涼しく過ごしやすいですね。
愛犬が3月で10歳をむかえました。
獣医さんからは毛並み、毛艶も良く内臓もキレイだとお褒めいただいております。
そろそろシャンプーをする頃なので、ぼさぼさ。
仔犬の頃は涙やけがひどく、その部分の毛がごっぞり抜けてしまったり、
食物アレルギーで痒がることが多かったので、えさは手作りするようになりました。
細かく刻んだ野菜と肉や卵を煮たものにフルビックアースミネラルを加えたり
豆腐や納豆も大好物です。
最近は「AMRITARA犬の健康を考える会」 会長のOさんおすすめの
野生の鹿肉を生のままあげています。
低脂肪で高たんぱく、ビタミン、ミネラル、酵素もたっぷり。
犬の本能が満たされるのか大喜びであっという間に完食。
食事内容に不満がある時はもっと食べたいと吠え続けていることが多い
(躾に失敗、、)のですが、大人しくなるので満足していただけるようです。
また、栄養素と消化酵素が豊富に含まれている
鹿が食べて消化された野草はおなかの中からきれいにしてくれるとか。
香りは少々気になります。
歯石が付いてしまっていて除去も考えていたのですが
全身麻酔での手術となるため躊躇っていたところ、朗報が。
こちらの骨を噛むことによって歯石の除去も期待できるそうです。
(画像はすべてEGサイクルさんのHPより)
わがままで鳴き声が大きく煩くてイライラしてしまう時もあるのですが
自分の心にゆとりがなかったと反省し、少しでも長生きしてもらいと願う日々です。
直営のアムリターラハウス表参道店、梅田店では
腸内環境を整えるペット用の酵母Happy Floraも販売しております。
WEBでは人間用も発売されました。ぜひいちどお試しください。
amritara http://www.amritara.com
みなさまこんにちは。
アムリターラのお菓子製造担当のmです。
日々、身体にできるだけ負担のかからないお菓子をと、
プライベートでは、
醤油を作ったり、
納豆を作ったり。
いつも、何かやったことのないものを作ってみたいと模索しています。
次なるチャレンジは麹作り。麹菌を買って作るのではなく、
稲麹から培養してみたいとネットをいろいろ調べ中です。
稲麹
少し前に映画を観ました。
「都市を耕す―エディブルシティ」
http://www.ediblecitythemovie.com/
タイトル通りのドキュメント映画で、
都市生活を営みながら食の問題や経済格差の問題に対するアメリカ
各地域でのさまざまな取り組みを映し出した内容です。
上映後のシェアリングタイムにも参加してきました。
参加者は東京や神奈川、埼玉、千葉からと、
わりといろんな地域の方達と触れあうことのできたグループセッシ
映画の感想とともに自分に出来ること、やっていること、
映画を観、話し合いを通じて、
自分で出来ることは限られており、
誰かと一緒の方がやりやすいことも沢山あるんだなあと実感しまし
この映画を観て、
HELLOGARDEN
http://hellogarden.jp/
20代の若い方たちが住宅街の空き地を活用して、畑や、
何が素敵かって、彼らのセンスです。
デザインされてないのなら自分達でデザインする。
作れるものは何でも作ってみる。
わからない未知のものへの好奇心と探究心が満載で、
いつも何かしら面白いことを発信してくれています。
一人で自宅で醤油を作るのも楽しいけれど、
こんな素敵な容器に入った醤油なら愛しくてちゃんと面倒もみれる
先日行われた、
醤油についてのフライヤーも分かりやすく、オシャレです。
並んでいるのは、当日仕込んだ醤油と1年寝かせた醤油です。
他にも曜日別や毎月定例のイベントなどもやっているので、
近くに行くことがあれば是非のぞいてみてください。
食べることは生きることだと思います。
でもいちばんは、自由であること。
選択があることは自由につながると思います。
ただし、自由には責任が伴います。
自らを由とするということは、
楽しく自由に生活を営むために、
わたしは作ることを愛してやみません。
自分で作ってみると、
その道のひとたちがどれだけすごいかということも知ることができ
アムリターラフーズの商品もひとつひとつにストーリーがあり、
人生で、
Copyright (c) Phytoenergy Cosme Blog All rights reserved. Phytoenergy Cosme Blog is powered by WordPress.