2015年9月25日

食器から安心を。

みなさん、こんにちは!

販促担当のOです。

涼しくて、過ごしやすい季節になってきましたね。

先日、愛娘(犬2匹)の食器を「森修焼」に変えました。


 

愛娘(犬2匹)はご飯の後、食器をペロペロと舐めるんですよ。

そのうち「この食器って安全なのかな?」と疑問を持つようになりまして。

鉛やカドミウムなどの有害物質を含有しない、安全な食器「森修焼」に辿り着きました。

私が購入をした<キッチンドッグ>というブランドのサイトに書かれている「森修焼」の説明は、こちら。

 

備長炭を上回る豊富な遠赤外線効果で、食材本来の旨味や香りを引き出し、体を温めてくれます。

また、食材を入れて電子レンジで加熱した時に奪われるビタミンCの破壊がないデータもあり、毎日の料理や食材を温めたりする時に電子レンジをお使いの方におすすめです。

犬の飲料水は、長時間入れたまま置いておくこともあるので、安全な食器が必要です。
「森修焼」の食器に水道水を入れ、30分置いて噴霧したときに、マイナスイオンが通常の倍量測定されています。
身体の60%以上を占める水は安全なものを。そしておいしく飲める食器で、が常識です。
食事同様、毎日使う食器だからこそ、犬が最後までペロペロ舐めても安心なものを使いたいですね。

 

洗うのも簡単なので<コレカラのフキン 葉っぱのかたち>で洗えば、汚れは簡単に落ちました。

「体に良い食生活」と「安全な食器」で、これからも健康で長生きしようね。

 


 

amritara http://www.amritara.com

2015年9月19日

島の根っこ紀行録

皆さま、こんにちは。

品質管理を担当していますS(♂)と申します。 昨年、初めて島根の地に降り立って以来、知り合いも出来たのでちょくちょく遊びに行くようになっています。

今回も夏休みを使って島根(出雲~浜田)にいってきました。 せっかく行くから、オーガニックな食材でも探そうかなー!?と、もっていた矢先に知り合いを通じて出雲で無農薬でハーブ作っている方とつながってすぐざま電話して7月の某日アポイント、出雲大社のお膝元、出雲市にあるcuoreさんをたずねました。
cuoreさんは、年間通じて30種類ほどのハーブを無農薬で栽培・加工、大半は島根県内のレストランに卸しているそうです。

たずねたときはイキイキとしたハーブは群がっていました。


地元の藻塩をつかったハーブソルトは、岩塩のようなごろごろとした塩の歯ざわりと鼻に抜けるハーブのいい香りが心地よくて美味しい!!パスタやオムレツにいれて楽しんでいます。

出雲大社の外国人向けガイドをボランティアでされているそうで、ご好意で出雲大社も案内していだききました。地元の人しかしらない出雲大社あるある!?も聞けましたよ♪

出雲のハーブ畑cuore http://izumocuore.jimdo.com/


 

 

つづいては、出雲市より西に特急で一時間半、江津市にあるオーガニックカフェ『蔵庭』さんを尋ねました。たずねた前の週にOPENしたばかりで、古民家を改装してカフェと天然酵母のパン屋さんをされています。

 
前日の夜にオーナーさんから歯切れの悪い口調で「あのさー明日、スタッフが足りないんだよね~。。よかったホールやっていかない!?」

 

(  ゚ ▽ ゚; )!!?

 

前掛けと注文票を片手に戦闘体制完了。

怒涛のランチタイムをなれない動きでなんとかこなし、帰りの電車ぎりぎりまで皿洗いをして任務完了。お土産にもたせてくれたシェフ特製のマクロビ弁当が格別に美味しかったです!!

蔵庭 -kura niwa- http://kuraniwa.jp/  

まだ、ガイドブックにものっていない!?貴重な島根ツアーになりました。島根に旅行の際はぜひ参考にしてみてください~!

amritara http://www.amritara.com

2015年9月11日

双子問題!

皆さんこんにちは~

品質管理を担当しているSです。

我が家には一卵性女子(2歳半)が放牧されております。

この方達を保育園へ運搬する方法に最近悩んでおります。

現在通う保育園は徒歩2分で駅中ということで、1人用ベビーカーとオンブか歩きでどうにか繋いでこれました。

1年前は1人用ベビーカーにこっそり2人乗せて・・・(笑)

そんな近くて便利な保育園も来年の3月まで!

ちょうど3歳になるころに入る保育園は家から徒歩10分!

子供2人歩かせようもんなら30分でもつかないでしょう・・・石やら水溜りやら落ち葉やら・・・

もうこれは自転車を購入するしかない!

よく見るこんなやつ・・・


 

 

 

 

 

えっ!知らなかった!前乗りは15kgまでなの!?(※メーカーによります)

買っても数ヶ月も使えないことが判明・・・ うぎゃー

それでも双子運搬をどうにか自転車で・・・色々しらべていると

同じような考えのお母様が企業して【ふたごじてんしゃ】を開発しているじゃありませんか!


※【ふたごじてんしゃ】さん、勝手に画像をお借りしました。

 

 

 

 

 

ありがたや~ 商品化応援しております!即購入いたします!

関西で活動されているとのことですが、関東のイベントにも是非ご参加くださーい!

と勝手な悩みのブログとなってしまいましたので

双子あるあるでもいくつかご紹介します(個人の見解でございます)

エイトビートにのせて読んでみてください。

 

♪ 『お姉ちゃん?』 当たる確率 ニブンノイチ

柄違い 取り合い続き 買いなおし

おトイレの 時間が同じ おまる2個

すれ違う 双子連れとの 励ましあい

靴はいた 反対でなく 同じ向き

アルバムが 既に少ない take a picture please

授乳時間 2人ずれたら dancing all night

『高い高い』 やったら最後 I can’t stop ♪

 

壊れてきたのでこの辺にしておきまーす!

 

 

amritara http://www.amritara.com

2015年8月31日

夏の吸血対策と四川食堂の要

皆さん

 

こんにちは物流のH(♂)です。

 

お盆を過ぎた辺りからとても涼しくなりすっかり秋の陽気になりましたね。

あの暑さはもう戻ってこないのでしょうか?

 

私は夏の風物詩である蚊と非常に相性が悪く

歩いていても自転車に乗っていても蚊に刺されます。

エアコンはつけないので窓を開けて寝るのですが

大抵夜中に全身の痒みとモスキート音に起こされ格闘する日々です。

そのため基本的にいかなるときも虫除けグッズが手放せません。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近だと市販のピレスロイドが含まれている殺虫剤は気分が悪くなるので天然のもので対策を練っています。

ただ威力はやはり落ちるのか、除虫菊の天然の蚊取り線香を焚いているのに蚊に刺されることもあります。

機能性をとるか安全性をとるかの判断は非常に難しいですね。

 

蚊取り線香の香りを嗅ぐと昔を思い出すのかなぜかホッとします。

 

回帰アロマですね。

 


 

 

 

 

 

 

 

 

前回より無添加中華料理作りにはまっていますが

中華料理の醍醐味の鍋振りを鉄のフライパンで行うと

手首が悲鳴をあげるという悩みがありましたのでついに買ってしまいました。

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中華鍋です。

昔から憧れていたんですがついに手にしました!

 

黒光りしたボディがなんともいえません。

さて中華鍋ですが購入したらまずはじめにやらないといけない事があります。

それが<空焚き>です。

 

中華鍋は錆止めのために鉱物油が全体にコーティングされているのでそれを取り除く事を空焚きといいます。

物によっては既に空焼き済のものあるようですがこれをしなかったら

「中華鍋使いにはなれない!」と勝手に思いこみ空焼きからスタートしました。

とはいえ要領がまったくわからないのであらゆる文献(google)を調べながら行いました。

結果として凄く時間がかかります!

 

1時間以上コンロの前で汗をかきながら鍋を焼き続けました。

「このガス代を考えたら空焚き済買ったほうが・・・」等とネガティブな事も思ってしまいました。

 

ただこれだけ導入に手がかかると日ごろのメンテナンスがまったく苦ではなくなります。

楽をして手に入れるより苦労して手に入れる事は大切ですね。

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは無化調ちまきです。

 

中華鍋は焼く、炒める以外にも煮る、蒸す、揚げる等多彩な利用方法があります。

特に揚げ物に関して言えば下に油が溜まるようになっているので使う油も少量で手軽に揚げ物が出来てしまうのです。

こんな便利な中華鍋も一点難点が・・・

取っ手の部分も鉄なのでだんだん熱くなってくるのです。

 

そんなときは、このお方です。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは鍋つかみで、ハワイ出身の美幸ちゃんです。

おかげさまで熱い中華鍋も難なくつかめます。

日頃ハードワーカーな美幸ちゃんをたまに沐浴します。

 

まだまだ中華駆け出しですが中国の方にも負けないような

中華料理作りを目指します。

 

 

amritara http://www.amritara.com

2015年8月21日

自然の力♪

こんにちは。
デザインアシスタントの本村です。

八月も半ばを過ぎ、暑さも多少和らいで
過ごしやすくなってきていますが、
夏の終わりを感じて少し物悲しくなります。。

先日は、オーブンを換えてからずっと試してみたかった

酒粕を利用したパンを作ってみました。



1個はそのまま、もう1個はローズマリーとヒマラヤ岩塩を少しきかせています。

酒粕は寺田本家さんの”にぎり酒”を使用。

作り方は寺田本家さんのホームページにのっていますが…こんな感じ↓
新しい酒粕が条件ですが、にぎり酒大さじ3に3/4カップの水、塩小さじ3/4を入れて10分おいてから、
粉(300g)に入れてこねるだけでとっても簡単にパンができます。
水加減は生地の具合で調整してください。


簡単です!
 

はじめての試みだったので、加減が分からず結構カチッカチなパンに…
でも、ハードタイプのパンが好きな私はむしろ満足な出来

オーガニックのオリーブオイルで頂いたのですが、
パンの素朴な味とオリーブオイルの組み合わせが染みる美味しさ!
パンがおいしいのか、上質なオリーブオイルがおいしかったのか…
非常に難しいところですが(笑)

アムリターラで、手間を惜しまず丁寧につくられた調味料や
オーガニックの低温圧搾の油を出会ってから
栄養価の違い以上に、味の底上げ力や深みの違いに本当に驚かされています。

フィトエナジーを使用したコスメも、自然の恵みを活かした食品も、
体にしみいる優しさのようなものは同じなんだな~と改めて思ったりします。

平日はしっかりとした食事を作る事はどうしても難しいですが、
時間が取れるときには、自然や丁寧に作って下さった生産者さんに感謝しながら
ゆっくりとした食事を頂く事を心がけたいなと、よいものに出会うと感じます。

 

おまけに、ここ最近で一番、インスピレーションを得た展示のお写真を

ポーラ美術館で開催されていた「ウルトラ植物博覧会」
残念ながらすでに終わってしまっていますが、とても珍しい植物が一同に集り
その独特の形状からも植物のもつエネルギーが溢れているように感じました。


 

未知との遭遇の仏手柑


 

 

これはアムリターラでもおなじみのバオバブ
なんだか色っぽい♡


 

これは古いオリーブだそう


葉っぱも小さいのですが、実も小さく、でも味はとてもよいそうです。
食べてみたい!

 

展示スペースは湿度などを調整はしているだろうけど
植物にとってはおそらく過酷な環境であったと思います。

それでもしっかりと根を張り、花をつける姿にパワーを頂きました。

目から、香りから、食事から様々なパワーを与えてくれる

自然のもつ力って偉大です!

 

株式会社AMRITARA

http://www.amritara.com/

« 前ページへ次ページへ »

Copyright (c) Phytoenergy Cosme Blog All rights reserved. Phytoenergy Cosme Blog is powered by WordPress.