2013年8月1日

カカオな夏

こんにちは。

スイーツ開発担当しておりますNです。

 

夏真っ盛りで暑い日が続いておりますが、新商品開発の現場では
早くも冬季商品のローチョコレートの開発が佳境に入っておりまして
人生で一番チョコレートを食べている夏になってます。 笑

美味しいチョコをお届けできるようスタッフ一同頑張っておりますので
今季もお楽しみにして頂ければと思います。

今日はローチョコの原料でもあるカカオについて少しお話させて頂きます。
カカオの実ってみなさんご存知ですよね こんな形のやつです。

写真,素材,無料,フリー,フォト,クリエイティブ・コモンズ,風景,壁紙,カカオの実, カカオマス, ココアバター, ココアパウダー, チョコレート
 Photo by (c)Tomo.Yun

黄色や赤が多いですが産地、品種によっていろんな色があります。
この実の中に中に種が数十個入っていまして発酵、乾燥させたものが画像のカカオ豆になります。

通常のチョコレートはこの後焙煎工程が入るのですがローチョコなので
ローストしてない天日乾燥したものなどが対象になります。


 

 

 

 

 

 

左から ペルー産、パプアジューギニア産、インド産

産地、豆の品種や発酵の方法によって豆の風味が変わるので非常に幅広く奥深い世界です。
このままバリバリ食べてもおいしいんですよね。

このカカオ豆を砕くと中にカカオニブが入っています。


 

 

 

 

 

 

 

 

このカカオニブからチョコレートの原料の製造工程を説明致しますと
カカオニブを潰してペーストにしたものがカカオペースト
カカオペーストが油分と固形物に別けられるのですが油分がカカオバター
固形物を粉砕したものがココアパウダーになります。

カカオの栄養分といえばカカオポリフェノールが有名ですがミネラルもたくさん含まれています。
カルシウム、マグネシウム、鉄分、亜鉛、銅など
中でもカルシウムとマグネシウムは2対1で含まれており、大変バランスが良いとされています。

鉄分は吸収されやすい形で含まれていて、更に銅には鉄を赤血球のヘモグロビンにくっつける働きも
あるようなので貧血対策にはいいみたいですね。

亜鉛には味覚感受性の正常化や抜け毛を防いだり、コラーゲンの生成を助ける働きもあるようです。

蛇足かもしれませんが、健康維持は日々の基本の食生活が重要ですので、チョコだけを食べ過ぎないで下さいね。

ミネラル補給という点ではアクティブミネラルもお薦めです。

アクティブミネラル
ミネラル満たして、元氣に夏を乗り切りましょ~!!

 

amritara http://www.amritara.com

2013年7月26日

食べるものも、肌につけるものも。

皆さま、こんにちは。経理・総務担当の三枝です。

毎日蒸し暑い日が続いていますね。
私は先日、三連休を利用して上高地に行って来ました!


 

 

 

 

 

 

 

東京のような蒸し暑さはなく(逆に長袖を着ないと寒い時間帯もあり)、
透明な水が流れる川の音を聞きながら、大きな山々を前にゆっくりしました。

美しい川といえばここで「川魚料理を~」となるのが一般的ですが、
私はベジタリアンなので、肉・魚・卵・乳製品は食べません。

旅行先で困らないようにいつもはリュックに食料を詰め込んで行きますが、
今回宿泊したホテルは食事をすべてベジ仕様に変えてくださり、
忙しい時期なのに本当に親切で、いろんなことに恵まれた旅行でした。


 

 

 

 

 

 

(↑ベジ対応の懐石料理♪このあと川魚に代わって夏野菜のグリル!)

東京ではベジのお店がかなり増えてきていて外出の機会があれば
色んなところで食事できるようになりました。中でも「また行きたい!」と
強く思うお店は、銀座の「日水土」です。


 

 

 

 

 

 

 

自然栽培の野菜は味がしっかりしていて、シェフの方がその味を
活かす調理をされているので、理屈抜きに体が美味しい!と感じます。
野菜嫌いの方がお友達がいたら、ぜひ連れて行ってあげて下さい。

日水土
東京都中央区銀座1−21−13
電話:03-3562-7720
 

アムリターラでも、植物の持つ優しいパワーを最大限に生かすため、
自然界の循環型サイクルに沿った、植物の持つ力“フィトエナジー”に
満ちたオーガニック原料で、大切にコスメを作っています。


 

 

 

 

 

見える景色も、聞こえてくる音も。食べるものも、肌につけるものも。
それらを出来るだけ自然の流れに逆らわないものの中から選んで
暮らしていけたらいいですね。

 

amritara http://www.amritara.com

 

2013年7月21日

夏といえば

こんにちは、在庫管理・購買担当の荒井(♂)と申します。

フィトエナジーブログ4回目の更新になります。

暑い日が続いていますが、夏バテしていませんか?
みなさんは夏といえば何を思い浮かべますか?
夏といえば、私はホタルが思い浮かびます。

家の近くの板橋区高島平にホタルを飼育している施設があり

毎年期間限定で行われる夜間特別公開では6月にはゲンジホタル
7月にはヘイケホタルの数先頭以上の乱舞が見られます。

毎年家族で見に行きます。

先週末に7月のヘイケホタルの公開日でしたので、幻想的な姿を見て来ました。

 



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6月に田植研修で訪れた福岡県うきは市でも、たくさんのホタルが見られるそうです。
(あいくに研修日は台風にため見れませんでした‥)

 

アムリターラの夏といえば、お客様から好評をいただいているのベリーズビューティーサンスクリーンです。

ベリーズビューティーサンスクリーン
ベリーと植物の力だけで作られたお肌に負担のかからないサンスクリーンは
24時間肌に負担がなく、日焼け止めであると共に美容液でもあるため
SPFの数値を超えた次世代のサンスクリーンと言えます。

そんな大人気のサンスクリーンがですが、成分リニューアル前商品がおまとめセレクションに登場しています。
数に限りがございますので、御希望方はお急ぎください。
詳しくはこちらをご覧くださいませ。

【Brilliant Summer Selection】 http://www.amritara.com/selection.html?mail20130716

 

それでは今後も私なりの情報を更新していきたいと思います。

 

 

http://www.amritara.com/

 

 

 

 

 

2013年7月12日

爽やかな夏がスタートしました☆

みなさんこんにちわ。デザイナーの古賀です。

さんさんと日差しが照りつける季節になってきましたね〜!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏場は楽しいイベントも沢山あって気持ちが高揚するレジャーシーズンでもありますが、こんな季節にしか出会えないゆったりとした自然の中で、自分の心と体に向き合う時間も大切にしたいですね。

と、いうことで。。。。(・v・)☆自然溢れる相模湖付近にて友人が開いている個人サロンに先日行ってきました♪♪

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雄大な相模湖に面した風通りの良いお部屋で、さやさやと風に身をまかせ揺らいでいる木々たちの音色に満たされながら、ゆったりとした心地よいひとときを過ごす事が出来ました。

私の嗜好に合わせナチュラルな手法で全身のケアをしてもらった後は、体に優しいごはんを頂きました!外からも内からもケアしてあげたいと、それは体と心に愛を注ぐことと同じと言っていた友人がたどり着いたのは、料理も出せるサロンだったそうです。今後は近くの畑で野菜も育て、ごちそうする料理の素材にもこだわっていきたいと言っていましたが、そんな優しい生き方もあるんだと心までほぐされてきました♪

夏場の対策として、私がamritara商品でさっそく導入したのが“ベリーズビューティサンスクリーン” はもちろんのこと、紫外線で疲れたお肌のターンオーバーを促してくれるお肌の味方!昨日発売の、待ちに待った『マンナンソフトスクラブ』です!!

 http://www.amritara.com/scrub/?mv01


 

 

 

 

 

 

私の夏場のお肌は、エアコンや紫外線で肌が乾燥したり、そして皮脂が増えたりなど、とてもバランスがくずれてしまうので、こちらのこんにゃくで出来た粒のマンナンソフトスクラブをずっとずっと待ち望んでました☆☆これまでのスクラブのアーモンドを更に優しくマンナンにリニューアルしたスクラブです。以前より優しくリラックスして洗顔できるのが嬉しいです☆透明感もUPした気がします(~o~)☆

 

 

 

今週末からは名古屋のナチュラルビューティースタイル展にも参加し、アムリターラ社員一同、皆様にお会いできることをとても楽しみにしております♪イベントでは毎日¥5,000以上お買い上げの先着20名様に“ホワイトエッセンスフルーティオイル”を2粒ずつプレゼント!というイベントならではのプレゼントもご用意しましたので、お近くにお越しの際は是非お立寄りくださいませ!(^▽^)/

http://www.amritara.com/news/201307084450.html

 

amritara webサイト

http://www.amritara.com/gloss/message?blog

2013年7月3日

表参道ランチ情報

こんにちは。宣伝担当の山本です。

厳しいオーガニック基準を掲げ商品づくりをしている国産オーガニックコスメ「アムリターラ」では美は外からだけでなく、内からのケアも大切!ということで、化粧品の原料を厳選するように、毎日の食事にも気を使っています。そんなスタッフたちが通う、表参道のオーガニックランチ情報をご紹介させていただきます♪

 

☆nR table 表参道店

厳選された産地直送の新鮮なお野菜を使用し、出来るかぎり添加物入りの食品や化学調味料は使わずに手作りをしているnR table。昼間は温かな光が入る開放的な空間で、サラダやパスタ、カレーなどのイタリアンランチをお楽しみいただけます。

なんと価格は1,000円!オーガニックではリーズナブルですので、ほぼ毎日通っているスタッフもおります(笑)


 

 

 

 

 

 

住所:東京都渋谷区神宮前4-4-8 3,4F Tel:03-6438-0740

URL:http://nestrobe.com/nrtable/

 

☆クレヨンハウス東京店 オーガニックレストラン「広場」

1976年にオープンした老舗。絵本やおもちゃ、女性用のオーガニック商品やレストランを展開するクレヨンハウス。ランチは楽しいバイキング!旬の有機野菜を使った大皿のおかずと味噌汁とご飯、香の物があり、栄養バランスも抜群です。食材の産地が表示されていたり、検査体制を明確にするなど、放射能物質への対策もばっちり。ファミリーが多いので、子連れママとランチをする際活用しています♪


 

 

 

 

 

 

 

住所:東京都港区北青山3-8-15 Tel:03-3406-6409

URL:http://www.crayonhouse.co.jp/shop/pages/restaurant.aspx

 

☆たまな食堂

国産・有機・無農薬の、玄米菜食と発酵食を提供するたまな食堂。お昼は、有機野菜と発酵食たっぷりの定番メニュー「たまな定食」をはじめ、気軽なカレーやパスタ、旬のお野菜を味わえるコースが用意されています!ただの「健康ありき」のご飯じゃなく、目と舌と心にも嬉しい、美味しい驚きを与えてくれるので、アムリターラの忘年会や歓迎会では、必ずと言っていい程、こちらの食堂を使わせていただいております♪


 

 

 

 

 

 

住所:東京都港区南青山3-8-27 1F Tel:03-5775-3673

URL:http://nfs.tamana-shokudo.jp/

 

☆デイルズフォード・オーガニック青山店

イギリス発のオーガニックライフスタイルショップ「デイルズフォード・オーガニック」。オーガニックをはじめ、こだわりの新鮮素材を活かしたお料理が提供されています。ランチでは、キッシュやサラダ、カレーやパスタなど、英国スタイルのお料理が用意されています。店内はガラス張りで、開放感ある明るい空間ですので、オーガニックに馴染みがないお友達や彼とのデートにもお勧めです!


 

 

 

 

 

 

 

住所:東京都渋谷区神宮前5-51-8 ラ・ポルト青山1F 2F Tel:03-3486-0080

URL:http://www.daylesford.jp/

 

☆nanadecor

衣食住トータルでオーガニックなシンプルライフを提案するnanadecor。裏手にある一軒家がお店。オーガニックコットンのタオルやリラックスウェアのショップの奥で、カフェが展開されてます。ランチは、サラダからはじまりスープ、メインの他にプチフールやホワイトティーが付く豪華なヴィーガンコースです。隠れ家っぽい、とってもおしゃれな空間なので、女子だけでゆっくりトークをしたい時などに活用しています♪


 

 

 

 

 

 

 

 

 

住所:渋谷区神宮前4-22−11 Tel:03-6434-0965

URL:http://nanadecor.com/

 

表参道でランチをされたい時は、ぜひご参考にしていただけたら嬉しいです♪

☆amritara  http://www.amritara.com

« 前ページへ次ページへ »

Copyright (c) Phytoenergy Cosme Blog All rights reserved. Phytoenergy Cosme Blog is powered by WordPress.