2014年7月26日

日本人と麻

皆さまこんにちは。
品質管理を担当していますS(♂)と申します。

梅雨もあけて夏真っ盛り!?暑い日が続いますがいかがお過ごしでしょうか。

1年の折り返し、夏至の日に伊勢に行きました。

夏至の伊勢では伊勢神宮に参拝するために夫婦岩で有名な二見興玉神社の海岸で禊(海で体を清める儀式)を行います。

朝3時からの開催でしたので当日時間に間に合わず・・・・。

禊を行なった友達と合流して二見興玉神社のほど近く賽日館でNPO法人日本麻協会による

『日本人と麻 ~麻、伝統的利用法から、未来の可能性~ 』

という講演会に参加しました。



 

麻は、太古から戦前まで、その繊維は衣類等、日用品として、種子は食用として、日本人の文化・生活に欠かせないものとして、全国で広く栽培され、又自生ていました。

戦前まで、日本人の文化・生活に根ざしてきた麻。そんな麻、今や栽培農家は激減し、高齢化が進んでいます。

そんな中で海外では研究が進み高級外車のボディ等、産業用としての利用が広がっています。

日本の伝統文化、栽培、加工技術の存続するために現状を知る、という内容でした。


日本人と麻の関わりは古く、およそ1万年前の縄文時代の遺跡からも麻でつくられた縄や編物が出土しています。

江戸時代には藍・紅花とともに「三草」と呼ばれ実生活に有用な作物として全国で栽培されていました。正藍染の人間国宝であった千葉あやの氏はごく一般的な農家の冬の手仕事として麻を栽培して麻布を織り、染をおこなっていました。世界遺産である岐阜県白川村の合掌づくり(茅葺屋根)は麻の繊維をとった後の麻幹(オガラ)を屋根の一部に使用しています。麻には邪気を祓う力があると考えられていたので、神社のしめ縄や鈴縄(鈴をガラガラする綱)などは本来は全て麻で作られていました。古い時代には神主や巫女の服、巫女が髪を結ぶ糸も麻を使っていて、のれんも本来は麻でつくられていて外でついた邪気を払い、穢れが中に入るのを防ぐためにあったとのことです。横綱の化粧まわしも麻を使っています。

しかし、1934 年に約1万haあった作付面積が、現在はわずか5haに激減しました。日本で麻がとれなくなったことで神社のしめ縄も中国産の麻かナイロン製になっているそうです。

そんな中、日本の麻の90%を生産する栃木のほか、朝廷があった奈良や伊勢神宮を祭る三重県など各地で麻を栽培する動きができつつあるとのことでした。

古き日本の文化が時代の流れや政治的背景によって一度廃れかけ、この時代になって根付いていた本来の姿を取り戻すことの素晴らしさを認識するいい機会になりました。

今回、麻についていろいろ勉強したので、実際に麻を収穫を体験してみたいと思います。

日本産のヘンプシードオイルや麻の実ナッツがAMRITARAで、できたらいいな~。

 

 

 

2014年7月17日

自然の大地を歩く感触

皆様こんにちは、財務担当の小坂です。

まだ梅雨明けしていないのに、毎日暑い日が続きますね。

熱中症も多いようなので、私もなるべく水分を取るように心掛けています。

 

さて、最近私がはまっているのものがあります。それは「MBT」という靴です。

最近良く見かけるので、ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、靴底の土踏まずの部分が盛り上がっている不思議な形をした靴です。


 

 

 

 

 

 

「MBT」とはMasai Barefoot Technologies(マサイ・ベアフット・テクノロジー)の頭文字を取ったもので、

アフリカのマサイ族の生活からヒントを得て作られた靴です。

スイスでエンジニアをしていたカール・ミュラーという人がひどい腰痛で苦しんでいた時、

森や草原等の自然の柔らかい地面を歩くと痛みが軽減される事に気づいたそうです。

そこで靴底の形状によって、不安定で柔らかい自然の大地を再現する靴を作れば

腰痛が良くなるのではないかという事からMBTを作ったそうです。

 

ケニアの自然の大地を裸足で歩く生活をしているマサイ族は、とても姿勢がよく、腰痛や膝痛等のトラブルとは無縁だそうです。

自然の大地は森や草原、砂浜など、平らな所はほとんどありません。

人間の足も元々そういう不安定な場所をバランスを取って歩く為の構造になっているそうです。

それが現代ではまっすぐ舗装された硬い地面ばかりになっています。

そういう所をずっと歩いていると、一部の筋肉が使われなくなり、姿勢も悪くなってしまいます。

 

MBTではそれが現代人に多い腰痛や背部痛、関節痛の原因になっていると捉えています。

そこでこの問題を解決する為に従来の靴とは逆の発想で、わざと不安定な状態を作り出して自然の大地と同じ状況にし、

それによって今まで使われていなかった筋肉を使って正しい姿勢を維持することが出来るようにするのです。

 

実際に履いてみると、確かに土踏まずの所が一番盛り上がっていて、踵とつま先が上がっているので、グラグラと不安定になります。

歩く時も最初は少し歩きにくさを感じますが、しばらくすると慣れて来て、なんだか少し跳んでいるような不思議な感じになります。

最初何日かはふくらはぎやお尻など、背中側の筋肉が筋肉痛になったので、やはり今まであまり使っていなかった所が使われているんだなという実感がありました。

今ではMBTのおかげでかなり歩くのが楽しくなって来て、これまで移動は主に自転車を使っていたのが、ほぼ歩くのに変わりました。

歩いていると、今まで単に通り過ぎていた場所でお店があるのに気づいたり、普段と違うルートを通ってみたりと、結構楽しんでいます。

 

手持ちのMBTです。3足に増えました。最近はこれしか履いてません。

(ちなみに私は足が小さいので、全て女性用です。)


 

 

 

 

 

 

皆さんも良かったら是非一度試してみて下さい。

AMRITARA  http://www.amritara.com/

 

2014年7月14日

AMRITARAという、ひとつの「人格」

皆さま、こんにちは。人事担当の山田です。

夏至を経て、台風を越え、7月12日の満月を過ぎましたが、いかがお過ごしでしょうか?

7月15日。AMRITARAでは、遂にトーンアップシリーズ3部作をお披露目させていただく日がやってきました!

http://www.amritara.com/toneup/?mv01?blog

化粧水・クリーム・美容液、その総てにAMRITARAの哲学が豊かにちりばめられた

珠玉の逸品です。語りたいことはたくさんありますが、まずは、ご自身の五感で味わっていただければと思います。もちろん口に入っても大丈夫です(ほんのり甘いです!)。

 


 

 

 

 

 

 

 

 

AMRITARAの哲学といえば、人事という仕事柄、採用面接にお越しいただく方や人材紹介会社の方など様々な場面でAMRITARAについてお話しさせていただく機会があります。

私たちが目指すもの、軸にしていること、現在の状況やこれからのことをご説明させていただくと、幸いなことに瞳を見開いてはっとされる方が多くいらっしゃいます。

もしかしたら、お聴きいただいた方の琴線に触れる何かがあったのかも知れません。

私自身もお話ししていて、つい熱くなっている自分にはっとします!

 

私たちは、皆さまにオーガニックコスメや食品をお届けすることの、その先を目指しています。

AMRITARAというひとつの「人格」と対面いただく皆さまお一人お一人が、

ご自身の人生を、魂を輝かせてゆくきっかけになることができたら、

こんなに嬉しいことはありません!そういったことを2008年の創業以来、

ずっと貫いています。

AMRITARAはこれからも、事業会社という社会的な枠にとどまらない、

魅力的なひとつの「人格」として、存在し続けたいと思っています。

もちろん、その「人格」を担う私たちスタッフも同じです。
この地球で、日本で、AMRITARAでいただく様々なご縁に感謝しつつ、

ひらひらと水中を舞う金魚に「涼」を感じた、夏の夜でした☆


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

AMRITARA  http://www.amritara.com/

 

 

2014年7月3日

桑の美パワー♪

こんにちは。

3月からアムリターラへ入社いたしました、

デザインクリエイティブアシスタントの本村です。

はじめての投稿になります、どうぞよろしくお願い致します。

蒸し暑い毎日が続きますが、

先日さらに蒸し暑いと言われる夏の京都に小旅行に行ってまいりました。

kt1

慣れない京都の交通事情に翻弄されながらも、

京都らしいおもむきのある路地裏巡りをしたり、

京都の老舗の岩絵の具の顔料屋さんが作っている胡粉ネイルの直営店や、

京都産のオーガニックコスメをチェックしたり

観光の定番の(笑)金閣寺と銀閣寺へ参拝したりと、

あっという間の二泊三日ではありましたが、

梅雨時期のお寺の山道が格別に気持ちよくしっかりとリフレッシュしてきました!

洗練された仏閣やお城の様式からも、デザイナーとして

新たなインスピレーションを得られたような気がします。

kt2

お土産には京都府産のオーガニック桑の葉茶を選んでみました!

粉末だったので水で溶かして青汁でのんでいますが、特にくせもなく飲みやすいものでした。

kt3
桑の葉には食後の血糖値上昇の抑制作用,高血圧の改善,中性脂肪値を下げる,

コレステロール値を下げる,腸内環境整え便秘を改善する,

肝臓および腎臓機能の改善などがあるようで、

ダイエット効果も注目されているそうです。

そんな私に嬉しい効果がいっぱいの桑の葉ですが、その実にも栄養がギュッと詰まっています。

桑の実はマルベリーと呼ばれ、高い抗酸化作用で知られる色素・アントシアニン

はじめとする、ポリフェノールを多く含有し、漢方では、せき止めやぜんそくに効き、

血液の流れを良くし、滋養強壮の効果があるといわれています。

嬉しい効果がいっぱいの桑の実ですが、その味もキャラメルのようでとっても美味しいのです。

 

そんな素敵なマルベリーもはいった、アムリターラの夏の無糖チョコレートが先日発売されています。

ショコラ ドウ ノワール

無糖なのに、かめばかむほどフルーツの甘みと酸味がカカオにマッチして1粒でも元気がでる美味しさです。

また罪悪感のないお菓子って女性には嬉しいものですよね。

本格的な夏に向けて、もうすこしカラダを引き締めていきたいと思っているので

桑のパワーをお借りしながら、がんばりたいとおもいますー!

 

Copyright (c) Phytoenergy Cosme Blog All rights reserved. Phytoenergy Cosme Blog is powered by WordPress.