2014年11月29日

今年の風邪対策

こんにちは。
9月に入社致しました、財務担当のMです。
12月も近づき、寒さが一段と増してきましたね。
電車ではマスクをしている人もチラホラ。風邪対策でしょうか。

皆さんはこの冬、どのような風邪対策を考えていらっしゃいますか?

私は、今年子供が保育園デビューしたこともあり、風邪到来シーズンに向けて準備に余念がありません。
お互い様なのですが、やはりいろいろと貰いもの(風邪云々・・・、胃腸風邪はきつかった。。。)があり、その都度、我が家では大惨事となってしまいました。。。

なので、今年は予防第一!高い免疫力と気力でこの冬を乗り切りたいと思います。

調べたところ、高い免疫力を維持するためには、1,適度な睡眠、2,継続的な運動、3,ストレスを溜めない、4,体温を上げる、5,バランスの良い食事、を心掛けることが重要だそうです。

しかし、ワーキングマザーは忙しい。。。
できたらすべて実践したいのですが、なかなかままなりません。。。

そこで、今日は究極の高免疫生活を実践している同居人について、そのヘルシーライフを少しご紹介したいと思います。

彼女の朝は日の出とともに始まります。
まずは、陽の燦々と当たる窓辺で日向ぼっこ。
身体が十分温まったところで散歩に出掛け、お食事。
ベジタリアンで小松菜、ほうれん草をよく食しますが、一番の好物はタンポポ。
お腹いっぱいになったところで、静かな場所を選びお昼寝。
きっかり4時にロードワークに出て、1時間の運動の後、ゆっくり入浴。
栄養満点の野菜と少しの果物を摂って、早めの就寝です。

なんとも羨ましい生活ですね。
彼女は、ロシアリクガメの、名前はTJ(ティージェー)♀。
(てっきりオスだと思って命名されたが、数年後メスであることが判明。残念!!)


1日のスケジュールはほぼ同じなのですが、四季に合わせて外出量と睡眠量が異なります。(冬はほぼ寝たきり、オフです。)


↑寒さに弱いので冬は勝手にこたつに入ってきます。粗相をしないよう、オムちゃん着用です。

高免疫生活を実践しているせいか、お陰様で人間年齢ではおそらくアラフォーを迎えていると思われる彼女は病気知らず。

以前カメドック(カメの健診)に行った際には、ドクターに「健康優良ガメ」のお墨付きを頂いたほどです。
順番待をしていたところ、隣にいたリクガメさん。気の毒に鼻を垂らしており、どうやら風邪とのこと。
飼い主さんいわく、6畳の部屋をあたえ、冷暖房完備、高級カメフードもあげているのに病弱ですの、と嘆いていらっしゃいました。

いやはや、カメにも格差社会でしょうか。我が家のカメは良く言えばLOHASガメ、一般的には半放し飼いガメ。

たまに買ってきた野菜さえ拒否し、庭でタンポポを食べています。
どう考えても絶対苦そうな、あのタンポポをバクバク食べるのです。
最初はよっぽどの偏食家だと思っていたのですが、彼女をみくびっていました。。。

このタンポポ、実はすごいスーパーフードだったのです。


調べたところ、「野菜の中でも優等生のブロッコリーと比較しても、タンポポの葉は、4倍のカルシウム、1.5倍のビタミンAを含み、ビタミンKは7.5倍。さらに、ほうれん草の2倍の鉄分が得られ、肌や髪の毛の健康を保つビタミンB2は、ほうれん草の3倍をも含有。タンポポを食べれば、ほうれん草にはないビタミンEの摂取も可能で、カリウムが豊富で高い利尿効果があり、体内の老廃物を排出するデトックス効果が高いのも、タンポポの特徴のひとつ。また、血液をさらさらにする効果があり。」とのこと。

以前、カメフードを与えてみたこともあるのですが、匂いを嗅いだあと乗り越えて行きました。「私は、こんなの頂かないわっ!」ガッガッ、っと。
その後ろ姿に気高ささえ感じましたね。。。

やっぱりカメは自分に必要な栄養素を良く知っていたのですね。
味覚障害を疑い、彼女には悪いことをしました。。。

で、そのタンポポ、実は食用にもなるらしいです。
・・・。
参考にしたいとこですが・・・私は他の野菜でバランスの良い食事を心掛けたいです、はい。
あ、たんぽぽティーなら飲めるかもですが。

話は戻って、今年の風邪予防対策。

タンポポ食べられない根性なしの私にも、この度、心強い味方が加わりました!
ジャジャ~ン!
アムリターラフーズより、「マヌカハニーUMF10+」発売です!


 

 

 

 

 

 

 

 

 

ニュージーランドに自生するフトモモ科の低木マヌカの木の花の蜜をミツバチが集めて出来た蜂蜜がマヌカハニー。高い抗菌性があり、風邪の予防、引き始め喉のイガイガを解消してくれるほか、胃腸不良や口内炎、切り傷に塗っても良いとのこと。

ちなみに「UMF」とは、ユニーク・マヌカ・ファクターの略で、マヌカ特有の抗菌要素のことで、UMFHA協会によるとUMF値10+とは、10%希釈のフェノール溶液と同等の抗菌効力と表され、UMF値10+の“+”は、UMF値10以上を意味します。
一般的な消毒液が希釈フェノール溶液2%だとすると、これに対し5倍の抗菌効力を示すとされる基準なのです。

タンポポは食べられないし、消毒薬も飲めない。。。絶対無理。
でも、マヌカハニーは甘くて美味!はい、よろこんで。

発売とともに購入し、すかさず子育てお手伝い要員である母にも配布完了。

今年は、カメも実践している高免疫生活を心掛けつつ、マヌカハニー、プロポリススプレー常備で冬を乗り切ります!

年の瀬、皆さまも体調など崩されませんよう、どうぞお元気でお過ごし下さい。

2014年11月26日

瑠璃色の地球に灯るひかり

こんにちは。広報・研修担当の山田です。

11月も終盤、すっかり寒くなりましたね。
この時期になると、街のいたるところで素敵なイルミネーションを見かけます。
使われる電力も気になるところですが、都内では夜空に輝く星明りを
存分に楽しむことが難しいので、冬の寒さを和ませてくれる灯りが
恋しくなるのでしょうかね。

先日見かけた灯りには、「Wishes ~願いの泉~」というタイトルがついていました。
淡い光と会場内を緩やかに漂う音楽とで、とても幻想的な空間が創り出されて
いました。



時計のパーツが光に反射してキラキラ輝く、珍しい演出もありました!
様々なものが、光の発信源になるのですね。



人々を照らす灯り、そして、幸せそうにその光を堪能する表情を目にすると、
こちらまでハッピーなエネルギーが伝わってきて、なんだかウキウキします。
冬の風物詩に思いを寄せる心の空間が持てることは、決して当たり前のことではない
気がします。わざわざ、この時代のこの土地に生まれたことも。

1980年代に、地球を瑠璃色の星に例えた歌がありました。
数ある星々の中から、この地球を選び、日本を選び、この時代を選んで生きることを決めたこと、そして、ご縁があって共に人生を歩む仲間に感謝しつつ、
今年もハートフルな冬を過ごしたいですね☆

星といえば、今年は星にちなんだ限定アイテムをつくりました!
月のリズムに寄り添う美容オイル「Moon Beauty Oil Box」。
とっても心地よいテクスチャーと香りに仕上がりました!! 是非ご覧くださいませ。
http://www.amritara.com/moonbeauty/?pickup_subbnr?blog



2014年もあと1ヶ月と少し。みなさんはどのような1年でしたか?
新たに迎える2015年に向けて、少し早いですが、どうぞ素敵な年末を
お過ごしください☆

ありがとうございました。

AMRITARA
http://www.amritara.com/

2014年11月16日

Go Green Go Rose

こんにちは
クリエイティブ企画アシスタントの本村です。
都内もめっきり寒さがましてきたが、先週末はGo Green Marketへ行ってきました。

現在の消費社会において都市生活のあり方や
自然とのつきあい方を見直すべき、このタイミングだからこそ改めて自然のために
できることを考えるきっかけの場としてはじめられたというGo Green Market



オーガニックな食品や、日々を彩るグリーンやアンティークなどを扱うお店が
フローラルガーデンの中でテントを並べている様子は
どこか外国のマーケットのようで素敵でした。

アンティークショップをひやかしつつ、庭園内も散策したのですが
とくに目を奪われたのは鮮やかなバラの花



前日の夜は冷たい雨がふっていたため、その日はとても冷え込んでいたのですが
寒さの中でも凛と咲くバラの花はどれも絵になる美しさ
夢中で写真を撮っていました。
顔を近づけるとほのかな香りにもうっとり



ローズには鎮静効果があり、その優美な香りで気持ちを落ち着かせたり
心身をリラックスさせる効果や女性の感性を刺激し、気分を高揚させ、
幸福感をもたらすといわれています。
また女性ホルモンのバランスを整えたり、弾力のある美しい肌を保たせ、
しわを減らすなど、アンチエイジングにも効果的とか!

美しい姿だけでなく、女性に嬉しいすごいパワーも秘めているローズ

その日は目で堪能したローズの余韻にひたりつつ
リラックスアロマクレンジングローズで追いローズ(笑)



ローズの香りは幸福感を与えるとのことですが
目で見るバラ色、ピンクにも同じように幸せを感じる、やさしい気持ちになる
緊張を柔らげるという効果があります。
ピンクのものをもつだけで女子力がアップしたような気持になるのも
あながち気のせいではないんですね。



幸せな状態をバラ色という表現もあるくらい幸福感を与える姿、色、香り
Go Green Marketはそんなローズの感動と、ちいさなハーブのブーケを持ち帰り
自然に感謝をすることを改めて感じさせてくれる週末でした。



まずは一消費者である自分が地球環境にやさしく資源を大切にシンプルな暮しを送る、
環境に配した製品を選んでいくこと
小さな積み重ねが、いつか大きな流れになって
オーガニックがあたりまえのグリーンでバラ色な時代がやってきますように!


amritara

2014年11月6日

中津江村での体験

皆さんこんにちは。財務担当の小坂です。

明日(11/7)は二十四節気のうちの立冬ですね。最近、朝晩がかなり冷え込んできたので、冬が近づいている実感がしますね。

さて、前回のブログでもレポートされていますが、私も先日大分県の中津江村に稲刈りに行って来ましたので、報告させて頂きます。被ってしまい申し訳ありませんが、ご容赦下さい。

当日は朝の4時に起きて羽田から熊本空港まで行き、そこから車で2時間弱、山道を揺られて昼前に中津江村のアムリターラ農園の田んぼに到着しました。

かなり山深い所で、とても空気が綺麗でした。その自然の中に田んぼはあります。


かなり広い田んぼをみんなで鎌を持って手刈りをしました。
その後はざ掛けでの天日干しです。


中津江村は、筑後川の源流の一つで、とても水が綺麗な場所です。その田んぼで農薬も肥料も使用しない、自然栽培で作ったお米を天日干しにしているので、
とても手間がかかっていますが、その分かなり美味しいと思います。

品種としては、ヒノヒカリというお米です。「コシヒカリ」と「黄金晴」との交配によって生まれたうるち米で、温暖で太陽の光が十分な地域に適しているので、九州で広く栽培されています。
食味も非常に良くて、粘りやモチモチ感、香りや甘みのバランスもよくて、ずっと食べても飽きのこないお米です。

ちなみに中津江村には津江温泉という温泉があります。全国でも珍しい硫酸塩泉というもので、疲労回復などに効果があるそうで、稲刈りの後に行く予定だったのですが、営業時間に間に合わず、残念ながら入れませんでした。

http://www.oidehita.com/2035.html

夜は中津江の方達と、宴会をしました。農家の方とも直接色々なお話を伺いました。関東などから移住して農業をされる方が最近多いそうです。
食事はオーガニックでベジの料理を懇意にしている食堂の方に作って頂きました。
幸と福の野外ライブ?も盛り上がりました!


宿泊は普段使われていない古民家に、皆で泊まりました。男性と女性にそれぞれ分かれて大部屋で寝ましたが、修学旅行を思い出しました(笑)。
色んな虫やねずみとの遭遇!?もありましたが、昼間稲刈りでかなり疲れていましたので、ぐっすり寝てしまいました。

翌朝もオーガニックの食事を頂き、熊本に向かいました。

熊本県の菊池市に行き、農家の方の田んぼにも伺いました。
こちらもヒノヒカリを自然栽培の天日干しで作っていて、田んぼに行く度に、稲に「ありがとう。」「元気だね。」と声を掛けるなど、愛情をこめて育てるこだわりの農家さんです。
米作りに対するこだわりや熱い思いを伺う事が出来ました。


次の日、太ももやお尻がかなり筋肉痛になっていて、歩くのに支障が出る位でした・・・。
しかし自然に触れて、それ以上の元気をもらって来た旅でした。

また来年、田植えに行きたいと思います。その時はまたご報告したいと思います。

Copyright (c) Phytoenergy Cosme Blog All rights reserved. Phytoenergy Cosme Blog is powered by WordPress.