2015年7月22日

Hi-Res

皆さん

こんにちは

商品開発担当のKです。

音楽が大好きで、音楽から離れられる日はありません。

おそらく、ビタミンM(Music)を摂取しているのです。

胆に沁みわたる重低音と、空間に澄みまわる高音、

そして引き締まった中音域の耳への心地よさを糧に、流れる時間を遊ぶ、、

リズムの躍動を受けた身体は呼応し、振動となった血はめぐる、、、

 

、、な~に言ってるんでしょうか。

自分でも恥ずかしくなりました。


 

ところで、最近音楽業界で目立ってきたHi Res(以下ハイレゾ)という規格をご存知でしょうか。

ハイレゾとは、High-Resolution Audioの略で、至極簡単に言うと音楽用CDのデータ量を超える音質データの総称です。(規格上、もっと細かい区分がありますが、、)

人間の聴き取れる周波数帯域(可聴帯域)については、個人差や年齢差はありますが、一般的に20kHzが上限といわれています。なのでCD規格ではこれ以上の周波数域をカットしてしまっているのですね。

一方で「人間は耳で聴き取れない高域についても何らかの方法で感じ取っていて、聴覚に影響を与える」と言われており、通常の知覚として聞き取れない周波数域が、実は音楽のもつ魅力を担うと考えられてもいます。


「聞こえないんだからインチキだ!」「音楽の楽しさは音質ではなく、気持ち。」って人もいます。

もちろん音楽の楽しみは楽曲ありきであって、感情で聞くというスタイルもありますし、イメージを膨らませて音像を脳内補完するという愉しみ方もあるのではないでしょうか。

でも続けます。

音楽以外でも、見た目上(?)聞き取れない音に関してこんなのがあります。

 

”ハイパーソニック・サウンド”


先ほどと同じような感じで説明しますと、

地球上には、たくさんの音が満ちあふれていて、人間の耳に聴こえる上限(1秒間あたり約2万回の空気振動(=20KHz)以上の高い振動数(周波数)の音は、存在していても、音として聴き取れないのですが、自然界においてそうした人間の耳には聴こえない高周波成分を豊かに含む音のことを「ハイパーソニック・サウンド」と呼んでいます。

耳では聴こえないものの、私たちはその音を皮膚や身体で感受しているというのです。そしてその周波数が脳にまでポジティブな影響を及ぼしているといいます。

この影響を「ハイパーソニック・エフェクト」と呼ぶのです。

ハイパーソニック・サウンドの宝庫は、ジャワ島やボルネオ島に代表される熱帯雨林といわれ、人間の可聴域をはるかに超えた100KHz以上の高周波音にあふれていいます。それらの「楽曲」は、ものすごい数の虫や鳥の声、そして木々や風のぶつかる音、音、音。


次の一文はこの大自然のオーケストラを端的に表しています。

「大地からは湧き出るように、そして樹上からはシャワーのように音は降り注ぎ、自然の輪の中で大合唱が生み出されている」

もともとアフリカの森林地帯で生まれた人類は、誕生からのほとんどを森の中で暮らしていたといわれます。こうした音で私たちの心身が癒されるのは、人類の起源と無縁ではないのでしょう。本来のリラックスは、私たちに刻まれた身体の記憶にあるのかもしれません。

実はハイパーソニック・サウンドは、多様な生物の残っている日本の森や林にも存在するといわれます。そして、単一の樹木を植林している人工林では、その恩恵にあずかりがたいとも、、、


都市部では、自然の高周波はほとんど発せられないと言われます。ビタミンM欠乏になってしまっているのではないでしょうか。(自分のようにハイレゾのRockを聴いたからといって解消されるとは到底思えませんが、、)

たしかに、コンクリートの壁で自然界の音を遮断した暮らしでは、音を”見る”ことはできない気がします。

たまには、大好きな音楽に耳を傾けるように自然界の音に注目してみるのもいいですね。

ちなみに、耳に良いといわれる栄養素はビタミンB群。B12なんかは欠かせません。海苔なんかB群が豊富な食べ物ですね。

 

K

 

2015年7月3日

人間にもミツバチにも心地良く♪

こんにちは。商品流通・購買担当のヤマキと申します。

 

7月2日は1年のちょうど真ん中の日!365日の182日目で、THE折り返しの日です!

2015年もあと半分・・。年初に掲げた目標や誓いを改めて振り返るのに良いタイミングですね。

 

ところで、7月1日はカナダデー!現在女子W杯が開催されているカナダの建国記念日でした。

私事ですが、以前カナダ南西部のバンクーバーに住んでいたことがあるため、とても思い入れの強い場所です。

 

バンクーバーは最も住みやすい都市に何度も選ばれたことがあるのも納得の場所。

町の中に緑がいっぱい、というよりも、自然の傍らに町を作ってしまいました!というようで、圧迫感や息苦しさを全く感じない、とても心穏やかになれる場所です。

自然が多く花が咲く期間も長いため、人間だけではなく、ミツバチちゃんたちにとっても住みやすい環境だと良いなと思います!



ただ、やはり農業圏ではネオニコチノイド系農薬の散布や、ネオニコチノイド系農薬でコーティングされたコーンを大地に蒔くことなどにより、生態系に大きな打撃を与えているとの記事も・・。(CBC News

 

日本で共生しているミツバチのために、少しでも何か出来ないかなと考えた時に、「みつばち百花」というNPO法人様が運営していらっしゃるHPがとても参考になりました♪

http://bee-happy.jp/

ミツバチの蜜源や花粉源になる花を四季を通じて植えるなど、人間の目や鼻にも嬉しい恩返し。ぜひ皆様も一緒に参加してみてはいかがでしょうか?

 

体調を崩しやすい時期でもありますので、皆様どうぞご自愛下さいませ。

 

amritara
http://www.amritara.com

2015年6月27日

トイレットペーパー

こんにちは。総務のSです。

夏至が過ぎ、日が短くなっていくと思うと寂しい気がしますが
暑さはこれからが本番ですね。

住宅街の庭先でも様々な花が咲き誇り、季節の移ろいを実感できます。
緑が深まった木陰では心地良い風がそよぎ、愛娘もその薫りに陶酔していました。


 

さて、こちらは弊社で使用している社会福祉法人 共働学舎さんの
トイレットペーパーです。


新聞、ダンボール、牛乳パックなど上質な古紙以外の
通常は焼却処分されている古雑誌や菓子箱などの雑古紙を煮立て
繊維をほぐしてからインクが取り除かれます。
塩素漂白をしていないため、ダイオキシン発生の心配もありません。
大きなロールをひとつひとつの大きさに巻きなおし、きれいに梱包されて届きます。
ぜひお試しくださいませ。

そしてこちらは、先日発売となりましたベジガーデンヘアワックスです。


目元や口元、頬など、部分的に乾燥して時には痒みも発生してしまう私には
日々手放せない存在となっています。
メイクをする前でも後でも、適度な油分で覆われ保湿されるのか
外部の刺激からしっかりと守られるような安心感があり痒みも抑えられます。
もちろん髪にもどうぞ。

 

これからやってくる過酷な夏も、どうぞご自愛して楽しくお過ごしください!

 

 

 

 

 

 

 

2015年6月19日

冷飯のススメ

みなさんこんにちは。
スイーツ開発担当しておりますNです。
最近は久しぶりに焼き菓子の新商品、プレミアムココナッツクッキーとブラウンライスクッキーを発売させていただきました。
ご賞味頂けましたら幸いです。

さて、最近冷ごはんのおいしさにちょっとはまってまして
冷やごはんに温かいカレーの組み合わせとかで食べたりしてます。


冷ごはんの美味しさに気づいたのは冷ごはんで痩せるという情報を
ネットで見て試してみてからでした。

炊いたごはんが冷えると温かいごはんのでんぷんが
難消化性でんぷん(レジスタントスターチ)というものに変わり
この難消化性でんぷんは食物繊維と同じ働きをするそうですが
ミネラルの吸収を妨げることなく、むしろ吸収が良くなるらしいので
体の循環もよくなりますよね。

ということはGI値も低く、ブラウニング現象(糖化)も起きにくいと思いますので
ダイエット、美肌に良いんじゃないかと思っています。

しかもごはんなので腹持ちもよく食後の物足りなさもないので
ムダ食べも防げます。
美味しくて良いことづくめなのでしばらく試してみようと思います。

FOODSのお米はどれも冷やごはんでもおいしいものが揃ってますので
ぜひお試しください~

 

http://www.amritara.com/amritarafoods/products.html#rice

 

2015年6月13日

最近の素敵な出会い♡

こんにちは。はじめまして。
PRアシスタントの石原です。
梅雨空が続く毎日ですが、いかがお過ごしですか?
今日は私が最近出会った、とても素敵なお店を紹介したいと思います。
場所は東急田園都市線 高津駅(渋谷から15分程度)近くの「珈琲丸」というお店です。
https://www.facebook.com/coffeemaru10


先日、引き寄せられたようにお店に入ってみたら、なんとオーガニック珈琲が数種類あり、お店では、自家焙煎で挽き立て、一杯ずつ丁寧にハンドドリップした美味しいコーヒーが頂けます。
頂けるのはコーヒーだけではなく、店主手作りのカレーも。
これまた拘りのカレーで、お野菜は在来種の自然栽培、スパイスもオーガニック!
そして、お米はなんと、玄米を注文毎に信楽焼の土鍋で炊いています。
品種は「ササニシキ」の親の「ササシグレ」という幻のお米です。
もちろん自然栽培です。
こんなに材料に拘ったカレーを提供しているお店は初めてです。
お味ももちろん絶品です☆
他にも卵、乳製品不使用の焼き菓子もあります。
今なら無農薬のモリンガパウダーが生地に練りこまれたモリンガマフィンが頂けます。
そして、このお店では毎週金曜日の19時~21時半くらいまで、
なかなか手に入らない、固定種・在来種の自然栽培のお野菜を販売しています。
「ぽしゅまる」さんという、お野菜の移動販売&宅配のお店です。
曜日毎に、埼玉の川口、中野界隈、自由が丘界隈などなど。
https://www.facebook.com/pochemaru/timeline


産地も西日本中心だそうです。
ぽしゅまるさんのオーナーは、いくら無農薬でも種が「F1種」だと意味がない。
大事なのは種だと仰っていました。
私も一時期、在来種のお野菜しか食べない!とストイックに生活していた時期がありましたが、栄養が偏り(笑)断念しました。
でも最近の我が家の食卓は、「ぽしゅまる」さんのお陰もあってか、ほとんど在来種のお野菜になりました。
自然栽培のお野菜は栄養価が高いだけではなく、なんと言っても美味しい。
やはり丹精込め、愛情たっぷりのお野菜だからでしょうね。
このような美味しいお野菜を作る生産者さんにはいつまでも頑張ってほしいと思います。
「ぽしゅまる」は、フランス語でポケットサイズの市場(Marche de poche)の意味で、お野菜を販売しながらあちこちを歩き、希望の種を播き、おだやかでやさいい和(≒丸≒円)を描いていくという願いも込められているそうです。
素敵ですね♡
「アムリターラフーズ」でも日本が誇る伝統食材を取り扱い、昔ながらのやり方で頑張る生産者さんたちを盛り上げ、その想いをみなさんに伝えていく努力をしております。
http://www.amritara.com/amritarafoods?foodsR_subbnr


栄養たっぷりのお野菜をたくさん食べて、暑い夏を乗り切りたいと思います♪


amritara http://www.amritara.com

« 前ページへ次ページへ »

Copyright (c) Phytoenergy Cosme Blog All rights reserved. Phytoenergy Cosme Blog is powered by WordPress.