2017年2月27日

最近はまっているもの

 

皆さんこんにちは。財務担当の小坂です。まだまだ寒い日が続きますね。

今回は最近私がはまっているものをご紹介したいと思います。

 

それは器です。

 

元々食べ物にはこだわりがあったのですが、会社でフーズをやるようになってからは成分や産地、栄養などにも一層こだわるようになりました。

そのうち食べるものだけではなく、それらを盛り付ける器も大事だと思うようになってきました。

 

 最近は栃木県の益子町で開かれる「益子陶器市」や、千葉県の佐倉市で開かれる「にわのわ」等の陶器市に出掛けたり、近場では駒場東大前にある「うつわ party」というお店で購入したりしています。

 

〇益子陶器市… http://blog.mashiko-kankou.org/ceramics_bazaar/index.shtml

  毎年春と秋の2回開催されて500以上のお店が出店する陶器の祭典です!

  色んな作家さんと直接出会えるのが嬉しいです。

〇にわのわ… http://niwanowa.info/

  千葉県のアートやクラフトなどが一堂に集まったイベントです。

  陶器だけでなく木工品や染め物など、色んな作品が見れます。

  食べ物の屋台なども一杯で、一日楽しめます。

〇うつわ party… http://utsuwa-party.com/

  すごくセンスのいいお店で、セールの時は人でごった返します!

 

 気に入った陶芸家の方の作品を少しずつ揃えていったりしているのですが、全体的にシンプルで味のあるものが多いと思います。

 

お気に入りの作家さんと作品を(食べ物付きで)紹介します。

 

〇志村和晃さん

 素朴な中にも深い味わいがあって、一番気に入っている作家さんです。

 http://simpottery.exblog.jp/


 

 

 

 

 

 

 

 

〇後藤奈々さん

 すごくシンプルなのにとても品がある器を作られています。

http://nanakamad.petit.cc/


 

 

 

 

 

 

 

 

〇高木浩二さん

 まるで石のような、恐竜の卵!?のような不思議な器です。

http://kokoshi-cafe.com/?mode=grp&gid=472370


 

 

 

 

 

 

 

 

〇阿部慎太郎さん

 無駄な装飾がなく、それでいてエレガントな器です。

http://pottershin.exblog.jp/


 

 

 

 

 

 

 

他にも色んな方のが。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

器によって料理がとても美味しく見えたりするので、

この料理にはこの器がいいなとか考えるのも楽しいですよ。

 

皆さんもまずはお気に入りの一枚を見つけてみては如何でしょうか。


amritara
http://www.amritara.com

2017年2月20日

健康おたく?

工房勤務の笹尾(♀)です。

いつもはこのブログ、夫婦でやっている千葉県匝瑳市のたんぼのことばかり書いているのですが、今はちょうど農閑期。苗床づくりにも少々早い、、、ということで、今回は、ちょっと別の話題にしてみました。

自分ではそんなつもりはないのですが、家族に言わせると、私はれっきとした「健康おたく」だそうです。
確かに、30代半ばに手術を立て続けに3回経験してから、こんなことじゃだめだ!と、心身のコンディションを整えることに気をつかうようになりました。
もともと好奇心旺盛なので、これはよさそう!と思うことを、何でもやってみたという感じです。

そんなこんなで、玄米菜食に始まってマクロビオティック、酵素玄米、七号食、ファスティング、ローカーボ、アーユルヴェーダ、フラワーエッセンス、アロマテラピー、ホメオパシー、カイロプラクティック、鍼灸、漢方、瞑想、ヨガ、ピラティス、ストレッチ、ウォーキング、ダンス、筋トレ、、、、

やり始めると凝る性質なので、本を読んだり学びに行ったりして、それなりに真剣に取り組みます。
それなりの期間やってみると、自分の心身が喜んでいるのか、嫌がっているのか、エネルギーになっているのか、消耗しているのか、そんなことが手に取るようにわかってきます。
ほとんど自分を使った人体実験です。

15年以上も試行錯誤しながら楽しんでいますが、その間に、欲するものがどんどん変わっていきました。
年齢でも、その時々の環境でも、自分の意識の方向でも、必要なものが変わってくるのがおもしろいところです。
そのなかでも、特に長く続いているのは、家では玄米と野菜中心の食事、酵素玄米、白湯飲み、、、というところでしょうか。

そのなかでも白湯飲みは、うちの家族にとってあたり前の習慣になっています。
朝一番に、アーユルヴェーダのやり方でお白湯をわかして一杯飲み、残りは水筒に入れて持ち歩きます。
お正月などに帰省する実家でも作りますが、沸騰したら、やかんのふたを開けてさらに10~15分は沸騰させ続けるので、母にも義母にも不思議な顔をされていました。


そしてご飯は、自家製の玄米を炊きます。ここ数年はほとんど、自家製の小豆と一緒に炊く酵素玄米にしています。
これはどちらかというと旦那さんの好みでやっていて、自分たちでお米を作っているわりには、私はそれほど食べません。
旦那さんはこの酵素玄米が大好物らしく、酵素玄米とごま塩だけしか食べないという七号食を10日間続けて、けろっとしています。
体の中がどんどん浄化されている感じがして、気分がよくなるそうです。(個人の感想です)
私も何回かチャレンジしてみましたが、3日で無理でした。おかずが欲しい!


植物性の材料を使ったお菓子作りも、これまで続けてきたものです。
もともと、甘いお菓子が大好きな私ですが、マクロビオティックを学ぶプロセスで、白砂糖や動物性の油脂類をたっぷり使ったお菓子は、心身に負担が大きいことを実感するようになりました。
当時はまだ、植物性のお菓子を手に取れる機会も少なく、お菓子を食べる喜びと味わいには、ちょっと物足りないものが多かったということもありました。
しかも、たくさん食べたい(!)私にとっては、手ごろな値段で手に入ることも大事。
それなら、食べたいものを自分でつくろうと、レシピを見ながら見よう見まねで作り始めました。
そのうち、それでは物足りなくなり、植物性やマクロビオティックのお菓子のお教室に通って、美しく仕上げる技術やアレンジの発想なども教えていただきました。
やっているうちに、どんどん楽しくなってしまい、今もお菓子を作っていると自然に顔がにやけてきます。(ちょっと気持ち悪い、、、、)
それが今の仕事につながっているので、縁の巡りあわせというのはありがたいものです。

お菓子というのは、日ごろの生活では、決して必要なものではありません。
でも、そういうお菓子が、私はとても好きです。
なくても困らないけど、あるといいもの。
そういうものに、細々と愛情を注いでいくのがあっているようです。

 

で、「健康おたく」の今はというと、、、、、「普通が一番!」(笑)

「普通」って、実は人によって違います。
「大勢」とはまったく別のものですし、「一般」とも違います。
その上、その人にとって、今の「普通」は、昨日とも、明日とも違います。

いろんな情報も知識も吸収して、それに固執しないで、思い込みもはずして、今の自分の声を聴いて。
それが、自分のスタンダード=無理のない「普通」へのたどりつきかたなのかな、と思うこの頃です。

www.amritara.com

2017年2月13日

イメチェン

こんにちは。経理担当の齊藤(♂)です。

今回でブログ記事は3回目になります。

前回、前々回ともにフーズ関係の記事でしたので今回は少し違ったお話を。
実はここ最近イメチェンにハマってまして、短期間で2回ほど髪型を変えております。
 
・昨年12月頭~今年1月下旬
散髪のたびにベリーショートまで短く切っていたのですが、たまには伸ばしてみようかなと思い…せっかくなので美容師さんに言われるがままパーマをあててみました!
(プライバシー保護のため画像を加工しています)
 
元々くせ毛なので綺麗にかかったように思います!
 
毎朝のスタイリングもラクチンで、乾かしてからワックスを手に馴染ませて適当にワシャワシャすればそれっぽく見えます。
(このへんの適当さは男性ならではかも知れません笑)
 
この時期に使っていたワックスがこちらになります。
 
ベジガーデンヘアワックス (ホールド)
 
パーマヘアだとホールド力&キープ力が欲しいので、オーガニックなのにホールド力のあるこのワックスは嬉しいです。
・今年1月下旬~
せっかくパーマヘアに変えたものの、彼女ウケがイマイチだったので思い切って縮毛矯正してみました。(理由のせいで他の社員から散々いじり倒されました)
 
 
(プライバシー以下略)

 
髪型だけで印象ってだいぶ変わるんですね。上司のM(♀)からは「青春って感じがするね」とお褒めの言葉(?)を頂きました笑
 
こんなサラサラの髪になったことが無いためスタイリングはいまだに試行錯誤中ですが、こちらのワックスに助けられています。
 
 
ベジガーデンヘアワックス (ナチュラル)
 
ベタつきすぎないのにしっかりまとまるのでボサボサ感もなく使いやすいです。
 
残念だったのが、パーマや縮毛矯正に使用する薬剤までこだわれなかったところ。
調べてみると、オーガニックの薬剤でやってくれるところって結構あるんですね。
髪や頭皮へのダメージを軽減してくれるそうなので、今後また機会があれば試してみたいです!
 
せっかくサラサラの髪になったので、シャンプーやトリートメントもオーガニックのものを選んでこだわっていきたいと思います。
 
髪形を変えることで気持ちも引き締まったここ最近でした。
 

2017年2月6日

実家の農園だより

こんにちは、昨年9月に入社したデザイナーのIと申します。
前職では、名古屋にある広告制作会社でグラフィック・WEBデザインをしていました。
今回、AMRITARAへの入社を機に関東へ引っ越してまいりました。
こだわり抜いた本当に良い商品を世の中に届けていきたいという、
「熱い姿勢」に共感したことが入社のきっかけです。

「熱い姿勢」への共感のもととなっているのは、
父が無農薬にこだわった野菜を育て、母はできるだけ無添加の物を使い
食事を作ることで、家庭の食卓が成り立ってきたこと…

……ということで、先日実家へ帰省した際に久しぶりに父の畑へ行ってきました!
愛知県は知多半島、海も近く自然がたくさんあるエリアです。
家から車で30分、商業施設はあまりなく、
田んぼや畑が広がるところに我が家の畑もあります。

前回は入社前、夏野菜がたくさんある時期に来ました。


 

 

秋口の多雨の影響もあり、比べると少々さみしい感じもしましたが
冬の寒さの中でも育つ、植物の生命力を感じてきました!

 

ほうれん草、ブロッコリー、ネギ、さやえんどう





 

 

少し実がついたいちじく
一般的な農家さんではこのような実のつけ方はしませんが、父独自の栽培方法です


 

 

いちごは春になると実がなり、青空の下でいちご狩りもできます♪
こちらも一般的には植え替えをするのですが、そのままでも収穫できます。
年によっては消費しきれないほど収穫できるので、
母がジュースやジャム、デザートなどにしていただいていました。


 

 

他にも、にんじん、白菜、青梗菜などなど…
農薬・化学肥料を使用していないので、
虫食いもあり形もいびつなものが多いですが
安心・安全でおいしさがぎゅっとつまった野菜たちです。
関東に引っ越してからも、定期的に野菜便が届きます。
入社して安全な物を食事に取り入れることの大切さ、
常にそれが身近にあったことのありがたさをひしひしと感じています。

自分が育った環境と仕事が結びついたことで
より意欲的に取り組むことができますし、毎日が刺激的です。
入社して数ヶ月なのでまだまだ勉強中なことが多いですが、
楽しみながら精進してまいりたいと思います!

 

 

AMRITARA
www.amritara.com

 

 

2017年2月2日

宅配野菜あるある

みなさま こんにちは!
営業のNと申します。

今回は食、我が家あるあるについて書かせて頂きました。

自然栽培野菜の宅配を月2でお願いしているのですが
セットなので葉物、果菜、根菜、たまに果物といろいろ届きます。

毎日サラダを山盛り食べるので
サラダ野菜はすぐなくなるのですが
残りがちなのが根菜。

その根菜をどうにか手早くおいしく頂こうと
最近考えた料理をご紹介しようと思います。
私は、ほぼ毎日晩酌するのでアレンジがおつまみ寄りです、すみません。

まず残りがち野菜 第2位(※)の里芋  (※我が家リサーチ調べ)

作り方です。

里芋を洗って大きいものは小さめの大きさに合わせて切って
やわらかくなるまで蒸します。

皮をむいて塩を付けてそのまま食べてもいいですし
白味噌とマヨネーズ各同量くらいを混ぜたディップを
付けてもおいしいです。
蒸すだけの簡単料理。

もし食べきれず余るようなら、
冷えた里芋を1.5cm位の大きさに切って
フライパンで油を多めに入れて
炒めてしょうゆ、みりん、マスタード(各ほぼ同量)を入れて
煮炒めするとさらにおいしい一品となりますよ。

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして堂々の第1位 じゃがいも!

どうですか? みなさまは余りませんか?
時間が経って芽が出はじめてるやつとか青くなったやつとか・・
救ってあげましょうよ。

作り方です。

じゃがいも3~4個を洗って皮をむいて
スライサーなどで千切りにします。
ちなみに我が家は「ベンリナー」という千切り板を使っていて
これだと簡単に千切りにできます。

千切りにしたじゃやがいもをボールに入れて
小麦粉を軽く一握り入れて、水を大さじ1位入れて
混ぜます。

フライパンで油を多めに入れて先ほど混ぜたジャガイモをお好み焼きのように広げて両面焼きます。

1cmくらいの薄めにしてカリカリに焼くと美味しさUPです。

焼いている間にぶどうの甘みで仕立てた有機ケチャップと
九州育ち本作り丸大豆しょうゆを同量で混ぜて
こしょうを一振りしたソースを作っておきます。

焼きあがったらソースを多めに塗ってお好みで
青海苔、鰹節粉、マヨネーズなどをかけて完成です。

ざっくり言うとジャガイモお好み焼きですね 笑


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

じゃがいもはGI値高めなのでまずサラダを食べてからイモ系に行ってくださいね。

ポイントはアムリターラフーズでの簡易ソースです!
おいしいので、ぜひ作ってみてくださーい。

 

 

Copyright (c) Phytoenergy Cosme Blog All rights reserved. Phytoenergy Cosme Blog is powered by WordPress.