2017年9月30日

祐気取り

皆さま、こんにちは。

品質管理を担当しています、Sと申します。

 

占いのお師匠様に、 学んだことを実践するために北西に行って来なさい!? と言われ、

祐気取りのために 先日、秩父にあります、三峰神社に行ってきました。

(祐気取りとは、その人の吉方である場所へ旅行をして

「祐気(良い気)」を体に浴び吸収して帰宅する開運法です。)

 

 

東京から、電車とバスを乗りついで約2時間、 秩父の山奥にある秩父神社・宝登山神社とともに秩父三社の一社である神社です。

三峯神社は、標高1,100mの位置にあり、とても心地よい空気がながれています。

 

祐気取りの方法は、占いの先生や流派によってもさまざまだと思いますので 私が実際にしたことを綴ってみます。

 

 

【温泉に入る】

三峰神社の境内に宿泊施設があり、その中に日帰り温泉浴場があって ゆっくりつかってきました。 ナトリウム~塩化温泉で、とても肌によさそうな泉質でした。

 

 

【水を取る】

吉方位で湧いている生水を持ち帰り、その水を数日にかけて飲む方法。 今回は社務所でお水が販売していたのでそちらで代用しました。

 

 

【地産物を食べる】

三峰神社の境内に食堂があって そこに、

秩父産しいたけ使用、『しいたけ丼』

と入り口に大きく貼ってあったので、注文しました。

 

からっと揚がった、肉厚のしいたけが三枚乗って

ボリュームがあって ウスターソースとお好みで山椒をあわせると、しいたけの風味と甘みが引き立ちます。

しいたけのジューシーな歯ごたえは、ご飯がとてもすすむ美味しさでした。


 

しいたけは放射性物質を吸いやすい食品なことが、いつも少し気がかりですが
よく考えたらアムリターラにあるじゃないか!

今度自分で『しいたけ丼』を作ってみようと思います☆

大分県産原木乾しいたけ<匠こうこ>


 

祐気取りを実践して、いい運気をもらってきましたが、

はてさて、どんないいことが起こるか!?

結果について、何かあった場合は、次回のブログでお知らせいたします。

http://www.amritara.com/

 

2017年9月21日

自宅の改装

皆さまこんにちは、財務担当の小坂です。
最近はすっかり涼しくなって、大分秋になってきましたね。
台風の季節でもありますね。

さて、私事でありますが、最近引越しをしました。それを機になるべくナチュラルな環境にしたいと思い、自宅を改装することにしました。

工事は会社のオフィスも手掛けて頂いた磯﨑工務店様にお願いしました。
全ての材料を自然素材で仕上げて頂ける、素晴らしい工務店さんです。

床は元々フローリングなのですが、そこに上から杉の木の無垢材を増張りしました。
部屋は賃貸なので釘で固定したりせずに、隙間なく木材を敷き詰めていく工法を採用しました。これだと既存の床に傷をつけません。

多少キシキシと音はしますが、そんなに気にならない程度で、利点としては今度引っ越すときも外して持っていけて次の所でもまた再利用できるんです。
歩いてみると、床は温かみがあって、肌触りも良く裸足で歩くのがむしろ気持ちいい感じです。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

↑部屋の床です。壁も分かりにくいですが、漆喰を塗っています。

床には自分たちでWAXを塗りました。これは会社でも床に塗っている、鹿児島県産の無農薬の椿オイルと未漂白の蜜蝋を混ぜただけのものです。
かなり時間がかかりましたが、やはり塗ると艶が違います。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

↑分かりにくいですが、奥がWAXを塗ったところです。

 

壁も寝室だけではありますが、漆喰を塗りました。
やはり一番多く時間を過ごすのは寝室で、寝ている間に吸い込んでいる空気をなるべく綺麗にしたいと思ったのです。
実際に部屋でいると、空気が澄んでいる気がします。

家具も買い替える必要があるものについては、なるべく杉や檜の無垢材で無塗装のものにしました。
部屋にいると自然な木の香りがしてすごく癒されます。
しかも使っていると味が出てくるので、長く使えそうな気がします。

カーテンも自然素材のものにしたくて、麻素材のものにしました。
心なしか漏れてくる光も柔らかなものになった気がします。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

↑ 朝の日差しを受けたカーテンです。

ここまでこだわると次は自然住宅を建てないと気が済まない気がしてきました、、、。

家具ひとつでも無垢材のものにすると、香りや雰囲気も違いますので、模様替えをする際に是非お試し下さい。

AMRITARA

http://www.amritara.com/

2017年9月13日

夏風邪にはこれっ!

こんにちは、営業担当のNと申します。

夏も終盤で梅雨のような感じの日々が続いたりもう秋?
というような日もあったりしますがいかがお過ごしでしょうか。

私事ですが少し前にひどい風邪を引いて会社を休んでしまいました。

会社を休むような風邪は3~4年ぶりのことです。

風邪の引き始めはのど痛からはじまる事が多いと思います。
のど痛を感じたら 梅肉エキス、プロポリススプレー、春ウコン、の
トリプルアイテム多めの摂取で治癒に持っていけてたのですが
今回のど痛を感じたときに実家の広島に帰省していて
トリプルアイテムが手元になく即対応できず、3日後自宅に戻ったときには
時すでに遅しで熱が出てダウンということになってしました。

今回の風邪は熱の後、鼻水が大量に出てとまらないという特徴の症状でした。
この状態まできてしまうと免疫力UPアイテムも加えたほうが良いと思い
トリプルアイテムに金時しょうがも加え
少し鼻水が長引きましたがデトックスを終え先日無事完治しました。

そんな中で毎日飲んでいた金時しょうがドリンクが
回復の一助となりましたのでご紹介させていただきます。

金時しょうがはからみが強いというのと
溶けにくい特徴があると思うのですが両方のマイナスポイントを
改善したレシピです。

用意するのは、ごぼう茶、紅茶、無調整豆乳、金時しょうが。

まずごぼう茶と紅茶を半々位で小なべなどに水も入れ煮出していきます。
火にかけたら煮立つ前に大きめマグカップに金時しょうが小さじ1~3を入れ
少量の豆乳で糊状になるよう練って溶かします。
溶けたらさらに豆乳をお好みの豆乳具合で少しずつまぜ入れて
溶かし豆乳金時しょうがを作ります。

マグカップに煮立ったごぼう茶、紅茶を適量入れて混ぜたら完成です。

豆乳の量は多すぎるとおなかに溜まりますので
全体量の1/5から多くても1/4位までがお勧めでしょうか。

金時しょうががダマにもならず豆乳で辛さも抑えられマイルドで飲みやすくお勧めです。



いやー 久々に風邪で寝込んだりすると、普段健康でいられることの
ありがたみを再認識させられますね。 
元気に生きていられることに感謝!



金時しょうが
http://www.amritara.com/fs/amritara/c/otherdrink02

和紅茶
http://www.amritara.com/fs/amritara/tea01/f624


ごぼう茶は直営店のアムリターラハウスでも販売しています。
先日から希少な自然栽培のごぼう茶も販売中ですので
お近くに行った際はぜひお立ち寄り下さいませ。



2017年9月4日

ハンドドライヤー

皆さんこんにちは。
AMRITARA経理担当の齊藤(♂)です。

今日はタイトルの通りハンドドライヤーについてお話ししようと思います。

私が所属する業務管理課のお仕事には総務も含まれており、様々な物品の購入を任されています。もちろん値段の安さを比較することも大事ですが、安ければ何でも良いというわけではありません。

例えばトイレットペーパーは障がい者雇用を積極的に推進している社会福祉法人から購入しています。塩素漂白をせずに再生した古紙が原料ですので環境にも優しい製品です。ティッシュペーパーも100%牛乳パックを再生した古紙が原料のものを購入しています。

昨年6月の本社移転からシュレッダーも廃止し、文書溶解サービスを業者に依頼し100%再生してもらっています。なんでもシュレッダーにかけると紙の繊維がズタズタになるため溶かしても再生不可能になるとか。

そんな感じで、多少高くても環境や社会に優しいものを選んでいます。


さて、そんな中でお手洗いの手拭きの方法が移転してからずっとペーパータオルでした。もちろんペーパータオルも再生紙のものを購入しているのですが、いかんせん毎日の消費量が結構多く…これはハンドドライヤーを導入した方がごみも減るし環境にやさしいのでは?と思いちょっと調べてみました。


結果、恐ろしい事実が判明してしまいました…!


ハンドドライヤーを適切に使わないと、風によって菌が空気中にばらまかれノロやインフルの感染の原因になるというのです。例えば洗った手が十分に清潔な状態でないと、手に残留している菌が水と一緒に風で飛ばされて空気中に拡散します。また、メンテナンスを怠るとハンドドライヤー内部が菌の温床になり、たとえ手が清潔でも機械の内部から菌が拡散してしまいます。

使った直後はペーパータオルの場合の27倍の菌が空気中に拡散し、5分経過しても48%残留していたというデータもあります。実際、病院や飲食店など感染に特に気を付ける施設では、ハンドドライヤーではなくペーパータオルを使う傾向にあるようです。

もちろんハンドドライヤー自体が悪いと言うつもりはありません。しっかりとメンテナンスを行い適切に清潔に使うよう心がければ便利な機械だと思います。しかし適切に管理されているかどうかは外から見ても分かりませんし、菌自体目に見えないものなので不安は拭えません。

結局、ハンドドライヤーよりはペーパータオルの方が衛生的という結論に達し当面は現状維持で落ち着きました。ごみが多いとはいえ、AMRITARAが契約しているごみ回収業者は100%リサイクルしてくれる業者なのでそこまで環境に悪いわけでもありません。

私はこれを知ってから公衆トイレにはマスクをして入り、しっかりと手を洗って清潔なハンカチで手を拭くようになりました。私は風邪を引きやすい体質なので、これで少しでも改善されるといいなと思いつつ…
ただ、そもそも環境中の菌やウイルスは大なり小なり避けようがないものなので、自分自身の免疫力を上げていくことが、なにより大切です。
春ウコンやホーリーバジルティーを飲んで、免疫賦活もせねば・・・・・

ところで、調べているうちに吹き飛ばし式ではなく吸引式ハンドドライヤーというものを見つけました。汚水や雑菌、ウイルスを機械の内部に吸引するため空気中に飛散しないそうですが、どうなんでしょう?引き続き調査、検討の余地がありそうです。


それでは今回はこのへんで失礼します。他の人の旅行とか趣味とかの写真付きの記事に比べるとどうも地味になってしまうのですが、楽しんでいただけていれば幸いです。

残暑の中、くれぐれも熱中症には気を付けてくださいね。
涼しげなお水の画像を置いておきます。それでは。


http://www.amritara.com/

Copyright (c) Phytoenergy Cosme Blog All rights reserved. Phytoenergy Cosme Blog is powered by WordPress.